Frontier of Private Higher Education Research in East Asia

Size: px
Start display at page:

Download "Frontier of Private Higher Education Research in East Asia"

Transcription

1 Frontier of Private Higher Education Research in East Asia 東 アジアにおける 高 等 教 育 研 究 のフロンティア RIIHE Research Series 私 学 高 等 教 育 研 究 所 研 究 叢 書 3 Research Institute for Independent Higher Education (RIIHE) 日 本 私 立 大 学 協 会 附 置 私 学 高 等 教 育 研 究 所 i

2 まえがき 私 学 高 等 教 育 の 国 際 比 較 研 究 を 日 本 人 としてどのような 形 で 進 めるべきか? 20 年 近 くの 歳 月 がたってしまったが 私 学 を 中 心 とした 高 等 教 育 の 発 展 という 切 り 口 で 日 本 の 高 等 教 育 の 特 質 をとらえ 世 界 の 高 等 教 育 研 究 に 影 響 を 与 えた 天 野 郁 夫 先 生 たちや 一 足 先 を 行 くアメリカの 高 等 教 育 の 動 向 を 示 し 続 けることで 日 本 の 高 等 教 育 に 大 きな 影 響 を 与 えた 喜 多 村 和 之 先 生 などは 私 たちの 世 代 の 日 本 の 高 等 教 育 研 究 者 の 目 標 となってきた 高 等 教 育 研 究 の 国 際 化 は 着 実 に 進 んでいる アルトバック 先 生 とともに 英 語 でアジアの 高 等 教 育 についての 著 書 をまとめられた 馬 越 徹 先 生 のお 仕 事 は アジア 人 によるアジア 高 等 教 育 研 究 の 水 準 が 高 まっていることを 見 事 に 示 した また 21 世 紀 に 入 って 日 本 人 そして アジア 人 の 高 等 教 育 研 究 者 による 英 語 での 発 信 は 飛 躍 的 に 増 加 している 同 時 に 現 在 の 英 語 での 出 版 事 情 は すでに 日 本 という 国 に 市 場 価 値 を 見 いだせなくなっており 日 本 人 の 研 究 者 は アジア OECD など 国 際 的 な 地 域 やグループの 一 部 として 自 らの 高 等 教 育 システムをとらえ 分 析 し 発 信 しなければならない 時 代 となっている 他 方 で 高 等 教 育 研 究 のなかでの 比 較 研 究 の 立 場 は 非 常 に 難 しくなってきている 外 国 の 高 等 教 育 のあり 方 を 日 本 語 で 書 くとき その 教 育 システムや 社 会 全 体 がもつ 文 脈 を 十 分 語 らなければ なぜ ある 政 策 手 段 が 選 択 され ある 効 果 が 起 きるのかは 説 明 できない そうすると 日 本 へのインプリケーションをいち 早 く 得 たい 読 者 に 対 し 前 提 ばかりが 妙 に 長 いとの 印 象 を 与 える 比 較 研 究 はそこまで 大 変 な 仕 事 なのに 最 近 は 英 語 が 共 通 語 と して 普 及 することで 簡 単 に 外 国 人 と 出 会 い あるいは 一 度 も 会 ったことのない 外 国 人 と インターネットを 通 じて 共 同 研 究 ができ 誰 とも 連 絡 を 取 らずとも ウェブサイトを 覗 くだけである 種 の 論 文 は 書 けてしまう おまけに 各 国 の 高 等 教 育 研 究 のコミュニティ が 拡 大 し 実 践 との 結 びつきが 増 す 中 で 分 野 が 細 分 化 し 純 粋 な 比 較 高 等 教 育 研 究 は 日 本 のみならず 米 国 の 高 等 教 育 学 会 などでもマイナーな 存 在 となっているようである グローバル 化 は 国 際 比 較 研 究 を 日 常 化 させ 同 時 に その 手 軽 さのなかで 日 本 語 でも 英 語 でも 誰 をオーディエンスとし 何 を 問 題 として 提 示 するのかが 不 明 確 になっている 日 本 語 で 英 語 以 上 に 早 く 国 際 比 較 の 情 報 を 書 き 続 けることは 不 可 能 である 英 語 もまた 世 界 が フラット 化 して 国 籍 を 問 わず 誰 もが 国 際 比 較 研 究 をリードできる 時 代 が 訪 れた のはよいが 国 境 を 越 えて 資 金 を 得 て 多 様 な 国 の 人 々をネットワークし その 分 野 にお いて 世 界 で 一 番 働 いて リーダーとなっていくことは 並 大 抵 のことではない アジアの 高 等 教 育 研 究 者 がもっとも 身 近 に 感 ずる 私 学 というフィールドで 自 ら 国 際 研 究 を 組 織 し 新 しい 研 究 領 域 を 切 り 開 き 世 界 に 向 けて 発 信 することができないかと 思 い 私 どもは 標 記 のテーマでのワークショップを 2006 年 12 月 に 開 かせていいただい た 私 学 高 等 教 育 研 究 所 の 英 語 名 が 示 すとおり 私 学 が 独 立 independent を 意 味 する ii

3 のであれば 国 境 は 関 係 ない アジア あるいはさらに 広 い 地 理 的 社 会 経 済 的 広 がり の 中 で どう 自 らの 世 界 を 定 義 し 研 究 枠 組 みを 確 立 し 世 界 に 発 信 するのか?また ア ジアの 私 学 高 等 教 育 のために 働 く 人 たちとどう 連 帯 し 還 元 できるのか? ワークショップでは ニューヨーク 州 立 大 学 のレヴィ 教 授 が 彼 の 私 学 高 等 教 育 研 究 プ ロジェクト(PROPHE)の 成 果 に 基 づいて 世 界 的 動 向 の 中 で アジアの 私 学 高 等 教 育 の 特 質 について 整 理 した その 中 で 特 に 指 摘 されたのは 量 的 な 存 在 感 の 大 きさと 同 時 に アメリカのような 威 信 の 高 い 研 究 大 学 はアジアを 含 め 世 界 のどこにも 存 在 しない とい う 論 点 であった 特 に 後 者 については 世 界 的 に 見 ればそう 見 えてしまうのかという 感 想 と 同 時 に アジア 人 の 研 究 者 の 間 には 違 和 感 が 残 った 次 に 東 京 大 学 の 金 子 元 久 教 授 が オーナーシップという 観 点 から 日 本 の 私 学 高 等 教 育 をとらえ 直 す 刺 激 的 な 話 を 展 開 した 非 営 利 を 基 本 とする 私 学 高 等 教 育 という 考 え 方 は 日 本 のみならず アメリカの 影 響 を 受 けた 多 くのアジア 諸 国 に 共 通 するが 同 時 にそのお 膝 元 を 含 めて 営 利 の 大 学 が 出 現 し 淘 汰 を 含 めた 市 場 競 争 的 な 政 策 が 出 されるほど そのオーナーシップは 厳 しく 問 われる ブリストル 大 学 のモック 教 授 は 日 本 を 東 アジアの 主 要 国 の 政 策 動 向 を 網 羅 する 形 で こ の 地 域 を 席 巻 する 新 自 由 主 義 と 私 事 化 との 関 わりを 整 理 した また 彼 の 口 頭 発 表 では アジアの 高 等 教 育 のアイデンティティへの 熱 い 思 いが 発 せられた このあと デリー 大 学 のグプタ 博 士 北 京 大 学 の 鮑 博 士 からインド 中 国 の 私 学 高 等 教 育 のもつ 文 脈 についての 報 告 があり つづいて 広 島 大 学 のマッキニス 教 授 から オーストラリアの 文 脈 を 踏 まえた コメントが 寄 せられた 東 アジアの 地 理 的 定 義 は 難 しく 実 際 には 南 アジア オセアニ アと 密 接 に 関 わる 形 で 私 学 高 等 教 育 が 展 開 している その 中 で 我 々の 頭 の 中 にはどうし ても 馬 越 モデルのような 発 展 段 階 的 ともいえる 発 想 があるわけだが 同 時 に もっとフラ ットな 共 通 枠 組 みも 必 要 なのだろうと 感 じられた 翌 日 焦 点 は アジアの 私 学 高 等 教 育 研 究 がおかれた 文 脈 に 移 った 北 京 大 学 のヤン 教 授 からは 彼 が 中 国 フォード 財 団 の 助 成 を 受 けて 進 めている 西 安 での 私 学 高 等 教 育 に 対 す るスタッフ デベロップメントを 主 体 としたアクション リサーチの 紹 介 があった また 馬 越 教 授 からは 日 本 と 韓 国 での 私 学 高 等 教 育 機 関 職 員 を 対 象 としたアドミニストレータ 養 成 の 大 学 院 プログラムについての 報 告 がなされた 私 学 高 等 教 育 研 究 に 対 して 投 じられ る 資 金 は 世 界 的 にも 驚 くほど 小 さい レヴィ 教 授 の 率 いる PROPHE は 米 国 フォード 財 団 の 資 金 を 得 た 国 際 プロジェクトであるが これを 除 けば 東 欧 南 米 などで 細 々とした 資 金 が 得 られるか 得 られないか というのが 現 状 である その 中 で 中 国 韓 国 日 本 で は 私 高 研 自 体 がよい 例 であるように 私 学 高 等 教 育 自 身 から 研 究 資 金 が 投 じられ 私 学 の 高 等 教 育 研 究 をもり 立 てるべきだという 動 きがある では このような 研 究 者 にとっ てありがたい 環 境 の 中 で 私 学 に 実 務 として 関 わる 方 々と 一 緒 に どのように 研 究 をもり 立 てることができるか 同 時 に 国 際 的 な 学 術 共 同 体 に 対 して どのように 学 術 的 貢 献 が できるか という2つの 異 なる 目 的 の 間 のバランスを 考 えることが アジアらしい 私 学 高 iii

4 等 教 育 研 究 につながるのではないかと 感 じた 続 いて 私 学 高 等 教 育 の 国 際 的 文 脈 に 話 題 が 移 り ブリュネル 大 学 のキム 博 士 から 韓 国 の 私 学 高 等 教 育 及 びその 教 員 がもつ 国 際 的 な 背 景 が 語 られた レヴィ 氏 の アメリカ 以 外 に 威 信 が 高 い 私 立 の 研 究 大 学 は 存 在 しない という 話 は 韓 国 の 事 例 を 通 してもきれい に 覆 ったわけであるが 植 民 地 や 社 会 主 義 の 経 験 をもつ 多 くのアジア 諸 国 にとっての 私 学 の 持 つ 意 味 合 いに 対 して 阿 部 義 也 先 生 の 名 訳 が 出 版 されたルドルフが 指 摘 している アメリカの 私 学 のアイデンティティ 問 題 と 併 せ 複 雑 さと 同 時 に 歴 史 的 重 みを 改 めて 感 じ た また 熊 本 大 学 の 大 森 教 授 からは この 地 域 に 不 可 欠 な 国 境 を 越 えた 高 等 教 育 の 展 開 についての 発 表 がなされた 氏 の 議 論 は 日 本 が 実 践 的 な 部 分 を 含 め 国 際 的 政 策 対 話 に 貢 献 を 果 たした 大 きな 成 果 のひとつである この 日 の 午 後 には 今 後 の 研 究 の 方 向 性 についての 自 由 な 議 論 が 行 われた 主 催 者 とし て 結 論 的 に 感 じたのは 地 道 な 研 究 を 通 しての 交 流 の 重 要 性 である それぞれの 国 内 オー ディエンスと 英 語 を 通 した 国 際 オーディエンスの 両 方 に 対 してアンビバレントな 立 場 にあ るアジア 私 学 高 等 教 育 の 比 較 研 究 にとっては まずは 質 の 高 い 学 術 的 成 果 を 蓄 積 し 発 信 することを 通 して 関 心 を 持 つ 者 のネットワークを 広 げていくのがもっとも 実 際 的 な 戦 略 ではないか iv

5 Preface From the perspective of a researcher in Japanese higher education How should we, as Japanese researchers, proceed with cross-national research on private higher education? For approximately 20 years, two pioneers of higher education research in Japan have been good influential models for younger generation of Japanese researchers. Kazuyuki Kitamura, former Chief Researcher at the Research Institute for Independent Higher Education (RIIHE), had a great influence on Japanese higher education policies and research by introducing American trends which were relevant to the Japanese situation. Ikuo Amano developed his research on private higher education from the beginning of modern government, and gave a certain impact to the international academic community. The internationalization of higher education research is steadily advancing. The recent, co-edited work of Toru Umakoshi, Asian Universities (Altbach. P. G. and Umakoshi, T., Eds. 2004: Johns Hopkins University Press), certainly revealed improvement in Asian higher education research being conducted by Asians. After entering the 21st Century, the number of publications in the English language by Asians as well as Japanese higher education researchers has been rapidly increasing. At the same time, Japan as a single country case no longer has market value in English publications. Therefore, it is inevitable for Japanese researchers to take, analyze and publish on their own higher education systems as a part of regional group such as Asia, Asia-Pacific, or of other group categories such as OECD countries. On the other hand, the position of comparative researchers in higher education towards their own language communities is also becoming unstable. For example, when a Japanese researcher writes something on higher education on a non-japanese country in the Japanese language, he or she has to have enough knowledge on the education system and the society of that country so that he or she can explain why a certain policy tool has been selected, and why a certain effect was observed. Moreover, articles of comparative researchers tend to be lengthy in introduction, while readers wish to go directly to the implications for Japanese higher education. Although it is highly time consuming to explain the adequate contexts of foreign countries as a professional comparative researcher, now, it is quite easy for anyone to meet and communicate with researchers of other countries, or to implement joint research, even without meeting physically. Some types of research are possible merely through checking websites, without any contacts. v

6 Adding to this, the expansion of higher education research communities in numbers of countries and increasing connections between research and practice lead to the segmentation of higher education research into specific areas such as finance, quality assurance, and etcetera. From this point of view, pure comparative higher education research appears to be a minor exercise in countries with large higher education research communities such as the US and Japan. Globalization makes comparative research an easy daily exercise and for Japanese comparative researchers, it is becoming unclear who is the targeted audience of their research regardless whether they write in English or Japanese. In the English speaking world, although it is very good that the world is becoming flat, it is extraordinarily difficult to be a global leading scholar through networking with researchers of various countries and obtaining research funds which are distributed across the countries. We, the members of the RIIHE research group on privatization of higher education, organized a workshop under the title of Frontier of Private Higher Education Research in East Asia at Tokyo in December, By utilizing the topic of private higher education, which is quite familiar for most East Asian higher education researchers, we aimed to plant a seed for our own international research, create a new research area, and raise the voice of East Asian researchers to the world. RIIHE uses the term independent higher education to refer to private higher education. If private higher education means independent from government, there is no national border in private higher education. How could we define our higher education world in Asia and in the wider geographical, social and economic space? How could we establish our research framework and how to raise our voice to the world? How could we contribute to and collaborate with people working for private higher education in Asia? In the workshop, Daniel Levy (SUNY, Albany) presented a clear map of global trends in private higher education and characteristics of private higher education in Asia, based on the research projects by PROPHE (which he directs). Two points were especially impressive: First, private higher education in Asia is quantitatively large; and second, there is no distinguished elite private university outside of the United States. Among Asian researchers from countries such as Korea and Japan, this was a shocking statement because it must be true that outsiders tend to regard Asian top private universities as not distinctive enough. Motohisa Kaneko (University of Tokyo) then led a stimulating discussion on Japanese private higher education from the viewpoint of ownership. The non-profit status of private higher education has been widely shared among most Asian countries having an vi

7 American influence. However, nowadays, the rapid development of for-profit higher education is observed in the United States, Japan and in other newly developed higher education systems in Asian counties. There, the ownership issue is becoming more critical though strengthened policies towards market competition. Kaho Mok (University of Bristol) cast light on the relationship between neo-liberalism and privatization in East Asia, covering policy trends of major countries in this area. Furthermore, he emphatically articulated the need to establish the identity of Asian higher education in his oral presentation. Subsequent presentations of Indian (Asha Gupta, University of Delhi) and Chinese (Bao Wei, Peking University) contexts of private higher education were given. Craig McInnis (formerly of University of Melbourne, now of Hiroshima University) also offered thoughtful comments based on the Australian context. The definition of private higher education in East Asia as a geographical area is actually difficult. Namely, private universities in this region are developing closely alongside trends in Oceania. Views of Umakoshi s (2004) developmental stage model are relatively strong among Japanese researchers when we discuss the development of Asian private higher education. In reality, there are many variations among private higher education systems, and a more flat comparative framework may become more relevant. On the second day of the workshop, the focus of discussion shifted to the contexts in which private higher education research in Asia is implemented. Fenqiao Yan (Peking University) introduced his action research project for private higher education institutions in Xi an, supported by the Ford Foundation China. Toru Umakoshi made a presentation on graduate school programs for training administrative staff in the private higher education institutions in Japan and Korea. If we take a global perspective, the capital invested in private higher education research is surprisingly small, except for the example of PROPHE, which is supported by the Ford Foundation. However, in East Asia, associations or groups for private higher education themselves are willing to offer grants and support private higher education research. RIIHE is a good example of this tendency. By utilizing this research-conducive environment, we should continue to discuss how we might work with practitioners of private higher education through research. At the same time, we also should contribute academically to the international research community. Thinking about the balance between these two different purposes is crucial for the future direction of Asian private higher education research. The topic then moved to the international context of private higher education. Terri Kim vii

8 (Brunel University) gave a discussion on Korean private higher education and the international background of its academic staff. Korean private higher education is a good example whereby some private higher education institutions within an Asian country can enjoy high prestige and be regarded as elite, research-oriented universities. At the same time, Kim s presentation reminded us of the importance of the historical context underlying the public-private distinction, especially in countries which experienced colonization. Kumamoto University s Fujio Ohmori followed with a presentation on the development of cross-border higher education, which is one of the key features of the Asia-Pacific region. His argument is a product of international policy dialogues among countries on the Pacific-rim and other areas. In the afternoon on the second day, a free discussion was held on the direction of research. As an organizer, I felt strongly the need for continuous exchange through steady research efforts. Comparative research on Asian private higher education tends to take an ambiguous position to satisfy both domestic and international audiences. We should accumulate and publish high quality research, and we should develop networks with others interested in this area. I would like to express gratitude to Professor Takizawa and RIIHE for their gracious support in making our project a success. Thanks are also extended to our distinguished international and Japanese guests, including Professor Daniel Levy, Kaho Mok, Asha Gupta, Bao Wei, Craig McInnis, Fenqiao Yan, Terri Kim, and Motohisa Kaneko, and all of the project members including Tomoko Yamazaki. Presentations and discussions were equally enjoyable and productive due to the active participation of all participants. Finally, special thanks are offered to Mr. Makoto Nagasawa, who worked long and hard for PROPHE, and did an excellent job in establishing a bridge between RIIHE and PROPHE, and to Professor Rie Mori, our youngest but most active project member. Project Leader Akiyoshi Yonezawa viii

9 アジア 次 元 の 私 学 高 等 教 育 研 究 国 際 ワークショップを 開 催 して 米 澤 彰 純 私 学 高 等 教 育 の 国 際 比 較 研 究 を 日 本 人 としてどのような 形 で 進 めるべきか 20 年 近 く の 歳 月 がたってしまったが 私 学 を 中 心 とした 高 等 教 育 の 発 展 という 切 り 口 で 日 本 の 高 等 教 育 の 特 質 をとらえ 世 界 の 高 等 教 育 研 究 に 影 響 を 与 えた 天 野 郁 夫 先 生 たちや 一 足 先 を 行 くアメリカの 高 等 教 育 の 動 向 を 示 し 続 けることで 日 本 の 高 等 教 育 に 大 きな 影 響 を 与 えた 喜 多 村 和 之 先 生 などは 筆 者 の 目 標 となってきた 高 等 教 育 研 究 の 国 際 化 は 着 実 に 進 んでいる アルトバック 先 生 とともに 英 語 でアジ アの 高 等 教 育 についての 著 書 をまとめた 馬 越 徹 先 生 の 仕 事 は アジア 人 によるアジア 高 等 教 育 研 究 の 水 準 が 高 まっていることを 見 事 に 示 した また 21 世 紀 に 入 り 日 本 人 の 高 等 教 育 研 究 者 による 英 語 での 発 信 は 飛 躍 的 に 増 加 している 同 時 に 現 在 の 英 語 での 出 版 事 情 は 既 に 日 本 という 国 に 市 場 価 値 を 見 出 せなくなっており 日 本 人 の 研 究 者 は アジア OECD など 国 際 的 な 地 域 やグループの 一 部 として 自 らの 高 等 教 育 シス テムをとらえ 分 析 し 発 信 しなければならない 時 代 となっているのは 皮 肉 である 他 方 で 高 等 教 育 研 究 の 中 での 比 較 研 究 の 立 場 は 非 常 に 難 しくなってきている 外 国 の 高 等 教 育 のあり 方 を 日 本 語 で 書 くとき その 教 育 システムや 社 会 全 体 が 持 つ 文 脈 を 十 分 に 語 らなければ なぜ ある 政 策 手 段 が 選 択 され ある 効 果 が 起 きるのかは 説 明 できない そうすると 日 本 へのインプリケーションをいち 早 く 得 たい 読 者 に 対 して 前 提 ばかりが 妙 に 長 いとの 印 象 を 与 える 比 較 研 究 は そこまで 大 変 な 仕 事 なのに 最 近 は 英 語 が 共 通 語 として 普 及 することで 簡 単 に 外 国 人 と 出 会 い あるいは 一 度 も 会 ったことのない 外 国 人 とインターネットを 通 じ て 共 同 研 究 ができ 誰 とも 連 絡 を 取 らずとも ウェブサイトを 覗 くだけである 種 の 論 文 は 書 けてしまう おまけに 各 国 の 高 等 教 育 研 究 のコミュニティが 拡 大 し 実 践 との 結 びつきが 増 す 中 で 分 野 が 細 分 化 し 純 粋 な 比 較 高 等 教 育 研 究 は 米 国 の 高 等 教 育 学 会 などでもマイナーな 存 在 となっている グローバル 化 は 国 際 比 較 研 究 を 日 常 化 させ 同 時 に その 手 軽 さの 中 で 日 本 語 でも 英 語 でも 誰 をオーディエンスとし 何 を 問 題 として 提 示 するのかが 不 明 確 になっている 日 本 語 で 英 語 以 上 に 早 く 国 際 比 較 の 情 報 を 書 き 続 けることは 不 可 能 である 英 語 もまた 世 界 が フラット 化 して 国 籍 を 問 わず 誰 もが 国 際 比 較 研 究 をリードできる 時 代 が 訪 れ たのはよいが 国 境 を 越 えて 資 金 を 得 て 多 様 な 国 の 人 々をネットワークし その 分 野 に おいて 世 界 で 一 番 働 いて リーダーとなっていくことは 並 大 抵 のことではない ix

10 アジアの 高 等 教 育 研 究 者 が 最 も 身 近 に 感 じる 私 学 というフィールドで 自 ら 国 際 研 究 を 組 織 し 新 しい 研 究 領 域 を 切 り 開 き 世 界 に 向 けて 発 信 することができないかと 思 い 昨 年 の 12 月 14 日 と 15 日 馬 越 徹 田 中 義 郎 大 森 不 二 雄 森 利 枝 の 各 氏 とと もに 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 研 究 のフロンティア と 題 する 英 語 での 国 際 ワーク ショップを 東 京 市 ヶ 谷 のアルカディア 市 ヶ 谷 を 中 心 に 開 かせていいただいた 私 学 高 等 教 育 研 究 所 の 英 語 名 が 示 すとおり 私 学 が 独 立 independent を 意 味 するのであれば 国 境 は 関 係 ない アジア あるいは さらに 広 い 地 理 的 社 会 経 済 的 広 がりの 中 で ど う 自 らの 世 界 を 定 義 し 研 究 の 枠 組 みを 確 立 し 世 界 に 発 信 するのか また アジアの 私 学 高 等 教 育 のために 働 く 人 たちとどう 連 帯 し 還 元 できるのか ワークショップでは ニューヨーク 州 立 大 学 のレヴィ 教 授 が 氏 の 私 学 高 等 教 育 研 究 プ ロジェクト(PROPHE)の 成 果 に 基 づいて 世 界 的 動 向 の 中 でのアジアの 私 学 高 等 教 育 の 特 質 について 整 理 した その 中 で 特 に 指 摘 されたのは 量 的 な 存 在 感 の 大 きさと 同 時 に アメリカのような 威 信 の 高 い 研 究 大 学 は アジアを 含 め 世 界 のどこにも 存 在 しないとい う 論 点 であった 特 に 後 者 については 世 界 的 に 見 れば そう 見 えてしまうのかという 感 想 と 同 時 に アジア 人 の 研 究 者 の 間 には 違 和 感 が 残 った 次 に 東 京 大 学 の 金 子 元 久 教 授 が オーナーシップという 観 点 から 日 本 の 私 学 高 等 教 育 をとらえ 直 す 刺 激 的 な 話 を 展 開 した 非 営 利 を 基 本 とする 私 学 高 等 教 育 という 考 え 方 は 日 本 のみならず アメリカの 影 響 を 受 けた 多 くのアジア 諸 国 に 共 通 するが 同 時 に その お 膝 元 を 含 めて 営 利 の 大 学 が 出 現 し 淘 汰 を 含 めた 市 場 競 争 的 な 政 策 が 出 されるほど そのオーナーシップは 厳 しく 問 われる ブリストル 大 学 のモック 教 授 は 日 本 を 東 アジアの 主 要 国 の 政 策 動 向 を 網 羅 する 形 で この 地 域 を 席 巻 する 新 自 由 主 義 と 私 事 化 との 関 わりを 整 理 した また 彼 の 口 頭 発 表 では アジアの 高 等 教 育 のアイデンティティへの 熱 い 思 いが 発 せられた このあと デリー 大 学 のグプタ 博 士 北 京 大 学 の 鮑 博 士 から それぞれ インド 中 国 の 私 学 高 等 教 育 の 持 つ 文 脈 についての 報 告 があり 続 いて 広 島 大 学 のマッキニス 教 授 か ら オーストラリアの 文 脈 を 踏 まえたコメントが 寄 せられた 東 アジアの 地 理 的 定 義 は 難 しく 実 際 には 南 アジア オセアニアと 密 接 に 関 わる 形 で 私 学 高 等 教 育 が 展 開 している その 中 で われわれの 頭 の 中 には どうしても 馬 越 モデル のような 発 展 段 階 的 ともいえる 発 想 があるわけだが 同 時 に もっとフラットな 共 通 の 枠 組 みも 必 要 なのだろうと 感 じられた 翌 日 焦 点 は アジアの 私 学 高 等 教 育 研 究 がおかれた 文 脈 に 移 った 北 京 大 学 の 閻 教 授 からは 氏 が 中 国 フォード 財 団 の 助 成 を 受 けて 進 めている 西 安 での 私 学 高 等 教 育 に 対 す るスタッフ ディベロップメントを 主 体 としたアクション リサーチの 紹 介 があった ま た 桜 美 林 大 学 の 馬 越 教 授 からは 日 本 と 韓 国 での 私 学 高 等 教 育 機 関 職 員 を 対 象 とした x

11 アドミニストレータ 養 成 の 大 学 院 プログラムについての 報 告 がなされた 私 学 高 等 教 育 研 究 に 対 して 投 じられる 資 金 は 世 界 的 にも 驚 くほど 小 さい レヴィ 教 授 の 率 いる PROPHE は 米 国 フォード 財 団 の 資 金 を 得 た 国 際 プロジェクトであるが これ を 除 けば 東 欧 南 米 などで 細 々とした 資 金 が 得 られるか 得 られないかというのが 現 状 である その 中 で 中 国 韓 国 日 本 では 私 学 高 等 教 育 研 究 所 自 体 がよい 例 であるよう に 私 学 高 等 教 育 自 身 から 研 究 資 金 が 投 じられ 私 学 の 高 等 教 育 研 究 を 盛 り 立 てるべきだ という 動 きがある では このような 研 究 者 にとってありがたい 環 境 の 中 で 私 学 に 実 務 として 関 わる 方 々 と 一 緒 に どのように 研 究 を 盛 り 立 てることができるのか 同 時 に 国 際 的 な 学 術 共 同 体 に 対 して どのように 学 術 的 貢 献 ができるのかという 2 つの 異 なる 目 的 の 間 のバランス を 考 えることが アジアらしい 私 学 高 等 教 育 研 究 につながるのではないかと 感 じた 続 いて 私 学 高 等 教 育 の 国 際 的 文 脈 に 話 題 が 移 り ブリュネル 大 学 のキム 博 士 から 韓 国 の 私 学 高 等 教 育 及 びその 教 員 が 持 つ 国 際 的 な 背 景 が 語 られた レヴィ 氏 による アメリ カ 以 外 に 威 信 が 高 い 私 立 の 研 究 大 学 は 存 在 しないという 話 は 韓 国 の 事 例 を 通 しても き れいに 覆 ったわけであるが 植 民 地 や 社 会 主 義 の 経 験 を 持 つ 多 くのアジア 諸 国 にとっての 私 学 の 持 つ 意 味 合 いに 対 して 阿 部 義 也 先 生 の 名 訳 が 出 版 されたルドルフが 指 摘 して いる アメリカの 私 学 のアイデンティティの 問 題 と 併 せ 複 雑 さと 同 時 に 歴 史 的 重 みを あらためて 感 じた また 熊 本 大 学 の 大 森 教 授 からは この 地 域 に 不 可 欠 な 国 境 を 越 え た 高 等 教 育 の 展 開 についての 発 表 がなされた 氏 の 議 論 は 日 本 が 実 践 的 な 部 分 を 含 め 国 際 的 政 策 対 話 に 貢 献 を 果 たした 大 きな 成 果 のひとつである この 日 の 午 後 には 今 後 の 研 究 の 方 向 性 についての 自 由 な 議 論 が 行 われた 主 催 者 とし て 結 論 的 に 感 じたのは 地 道 な 研 究 を 通 しての 交 流 の 重 要 性 である それぞれの 国 内 オー ディエンスと 英 語 を 通 した 国 際 オーディエンスの 両 方 に 対 して アンビバレントな 立 場 にあるアジア 私 学 高 等 教 育 の 比 較 研 究 にとっては まずは 質 の 高 い 学 術 的 成 果 を 蓄 積 し 発 信 することを 通 して 関 心 を 持 つ 者 のネットワークを 広 げていくのが 最 も 実 際 的 な 戦 略 ではないか そのあとのことは また そのあとで 考 えたいと 思 った ( 教 育 学 術 新 聞 アルカディア 学 報 268 平 成 19 年 1 月 10 日 号 より) xi

12 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 研 究 のフロンティア 国 際 ワークショップ 報 告 1 森 利 枝 国 際 ワークショップの 開 催 今 回 から3 回 にわたり 昨 年 12 月 に 行 われた 国 際 ワークショップ 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 研 究 のフロンティア について 報 告 する このワークショップは 私 学 高 等 教 育 研 究 所 とニューヨーク 州 立 大 学 アルバニー 校 私 学 高 等 教 育 プログラム(PROPHE)とが 共 催 したもので 同 時 に 私 学 高 等 教 育 研 究 所 のプロジェクト 高 等 教 育 における 私 事 化 と 政 策 に 参 加 している 研 究 メンバー( 米 澤 彰 純 馬 越 徹 田 中 義 郎 大 森 不 二 雄 筆 者 ) と 当 該 プロジェクトの 研 究 業 績 を 核 として 実 現 されたものである このワークショップの 概 要 に 関 しては すでに 教 育 学 術 新 聞 2258 号 (2007 年 1 月 10 日 )の 本 欄 (268 回 )で 米 澤 彰 純 研 究 員 から 開 催 の 意 図 とそれ 以 降 の 研 究 遂 行 の 戦 略 を 含 めて 報 告 されているが 今 回 ワークショップの 報 告 書 Frontier of Private Higher Education Research in East Asia が 私 立 高 等 教 育 研 究 叢 書 として 私 学 高 等 教 育 研 究 所 から 刊 行 される 運 びとなったことにあわせて おのおののプレゼンテーションの 内 容 にわたって 詳 細 に 紹 介 することとしたい なお 本 ワークショップは 英 語 を 用 いて 行 われた もので 今 回 刊 行 される 報 告 書 もほぼ 全 編 が 英 語 で 記 されている 本 欄 での3 回 の 連 載 と 併 せてご 参 照 いただければ 幸 いである リーダーシップへの 視 点 本 欄 268 回 の 米 澤 研 究 員 の 報 告 においても 触 れられているが 今 回 日 本 中 国 イン ド 韓 国 およびアメリカ オーストラリアという 各 国 出 身 の 高 等 教 育 研 究 者 が 一 堂 に 会 し 東 アジアの 高 等 教 育 において 最 も 特 徴 的 な 問 題 のひとつである 私 学 の 問 題 を 扱 ったの は ひとつにはワークショップの 開 催 を 通 じて 東 アジアの 私 学 高 等 教 育 の 現 状 に 関 する 最 新 の 情 報 を 収 集 交 換 し 東 アジアに 共 有 される 課 題 をあぶり 出 し かつそれらの 課 題 に 対 する 高 等 教 育 研 究 者 の 責 務 に 関 して 討 議 するという 最 大 の 目 的 があったためである し かし 同 時 に 国 ごとにモードの 差 こそあれ 私 学 高 等 教 育 が 政 策 上 の 課 題 となっている 東 アジア 各 国 における 私 学 高 等 教 育 研 究 のネットワーク 化 をはかるにあたって 日 本 の 私 学 教 育 研 究 のひとつの 拠 点 である 私 学 高 等 教 育 研 究 所 がいかにすればリーダーシップを 果 た しうるかという 自 問 に 答 えるという 課 題 も 今 回 の 試 みのうちに 内 包 されていたのである 東 アジアの 私 学 高 等 教 育 の 論 点 これら2つの 問 いのうち 後 者 への 答 えは 連 載 の 後 半 に 譲 るとして ここではワークシ xii

13 ョップを 企 画 する 際 に 主 催 者 側 特 にホストとなった 私 学 高 等 教 育 研 究 所 の 側 が 東 アジ アの 私 学 高 等 教 育 の 現 状 のうちどのような 側 面 を 討 議 すべき 課 題 としていたかをご 紹 介 し ておきたい まず 課 題 の 設 定 にあたって 注 目 した 東 アジアの 私 学 高 等 教 育 の 特 徴 は 次 のようなものであった 発 達 過 程 の 多 様 性 東 アジアの 私 学 高 等 教 育 には かなりの 多 様 性 が 看 取 される たとえば 日 本 や 韓 国 フ ィリピンなどの 私 学 高 等 教 育 とマレーシアの 私 学 高 等 教 育 とではその 歴 史 の 長 さに 大 きな 違 いがある 私 学 高 等 教 育 が 学 術 の 卓 越 性 を 形 成 することにおいて 相 当 の 貢 献 を 行 ってい る 国 もあれば 拡 大 する 高 等 教 育 への 需 要 の 吸 収 をもっぱらとすると 見 られている 国 もあ り そこには 社 会 的 に 果 たす 機 能 の 多 様 性 が 指 摘 される 法 的 な 位 置 づけも 教 育 機 関 と して 制 度 化 されているものから 営 利 企 業 として 位 置 づけられているもの あるいは 法 的 な 位 置 づけがない ものもある これらの 多 様 性 には 国 単 位 で 観 察 されるものもあれば 一 国 における 機 関 間 で 観 察 されるものもある 需 要 の 拡 大 東 アジアに 限 らずアジア 全 体 に 関 していえることは 先 にも 述 べたが 高 等 教 育 への 需 要 が 拡 大 していることである この 需 要 に 対 する 供 給 源 には 二 種 類 ある 国 内 の 高 等 教 育 機 関 と 外 国 の 高 等 教 育 機 関 である また 一 般 に この 需 要 吸 収 の 機 能 は 主 に 私 学 高 等 教 育 機 関 が 果 たしているとされているが 公 立 の 機 関 であっても 同 様 な 機 能 を 果 たすことは 可 能 であり またそのような 実 態 も 観 察 される 拡 大 する 需 要 にいかに 対 応 するかという 問 題 に 関 しては 実 際 には 私 立 公 立 という 二 局 面 だけで 分 析 することは 難 しくなっている のかも 知 れない むしろ 伝 統 的 非 伝 統 的 という 分 析 の 軸 のほうに 意 味 が 出 てきている とも 考 えられる 非 伝 統 的 高 等 教 育 しかし 現 状 を 見 る 限 り 非 伝 統 的 高 等 教 育 の 主 たる 担 い 手 が 私 立 機 関 であることは 否 め ない 高 等 教 育 の 供 給 の 調 節 弁 としての 私 立 機 関 の 役 割 が 注 目 されるところである ここに 指 摘 される 新 規 性 とは たとえばe ラーニングなどの 新 たな 授 業 配 信 方 法 で あり あるいはまた 職 業 訓 練 外 国 大 学 とのフランチャイズ 展 開 学 位 を 与 えない 課 程 の 提 供 国 によっては 授 業 料 の 徴 収 営 利 大 学 の 設 置 などに 見 られる 新 たな 価 値 観 である すなわち 私 学 高 等 教 育 に 関 する 議 論 とは 高 等 教 育 の 名 の 下 に 行 われる 多 な 新 しい 試 みの 正 統 性 に 関 する 議 論 であるとも 整 理 できる 以 上 のような 現 状 認 識 に 基 づいて 私 学 高 等 教 育 研 究 所 では PROPHE との 討 議 を 重 ね ながら 今 回 のワークショップのアジェンダを 以 下 のように 設 定 し 各 国 からの 参 加 者 にプ レゼンテーションを 依 頼 した 各 国 における 私 学 高 等 教 育 の 起 源 各 国 における 私 学 高 等 教 育 機 関 の 法 的 位 置 づけ xiii

14 私 学 高 等 教 育 が 果 たしている あるいはそれに 期 待 されている 社 会 的 経 済 的 機 能 私 学 高 等 教 育 あるいは 高 等 教 育 全 体 の 将 来 の 見 通 し なかでも 最 後 の 点 に 関 して 東 アジアあるいはアジアの 高 等 教 育 の 将 来 像 に 関 する 見 通 しの 欠 如 があらかじめ 指 摘 された また 今 回 のワークショップに 限 らず 今 後 東 アジア 全 体 にわたって 高 等 教 育 の 現 状 を 切 り 取 る 切 り 口 としては 次 のような 視 点 からの 考 察 が 求 められることが 呈 示 された すなわち 国 境 を 越 えた 学 生 の 移 動 国 境 を 越 えた 教 員 の 移 動 国 境 を 越 えた 教 育 サービスの 移 動 これら 国 境 を 越 えた 高 等 教 育 の 流 動 化 ( 学 生 及 び 学 位 や 単 位 の 互 換 )を 支 える 各 国 の 政 策 に 関 する 現 状 と 求 められる 改 革 についてであ る ネットワーク 化 の 試 み このような 問 題 意 識 のもとにワークショップが 行 われた2 日 間 は 東 アジアにおける 高 等 教 育 の 将 来 を 見 通 すという 命 題 を 中 心 に 高 等 教 育 研 究 と 高 等 教 育 研 究 者 にはどのよう な 役 割 を 果 たすことが 期 待 されているか 東 アジア 域 内 でどのように 共 同 することができ るか そしてそのネットワーク 構 築 のために 誰 がどのようにリーダーシップをとるべきか ということ(そしてその 点 において 私 学 高 等 教 育 研 究 所 がいかなる 役 割 を 果 たしうるかと いうこと)について 何 らかの 絵 を 描 くことを 問 う2 日 間 でもあった おのおののプレゼン テーションと 議 論 の 詳 細 は 連 載 の 次 回 以 降 に 譲 るが この 私 学 高 等 教 育 研 究 所 が 2006 年 に 行 ったワークショップが 東 アジアの 高 等 教 育 研 究 者 のネットワークを 議 論 する 場 で あると 同 時 に そのネットワークを 構 築 することをめざしていたことは 先 にも 述 べたとお りであり また 研 究 所 としてはそのための 一 歩 を 踏 み 出 すことができたと 信 じている ワ ークショップの 開 催 から 約 一 年 を 経 て 現 在 問 われているのは このネットワークのサステ ィナビリティをいかに 保 証 するべきかということでもある (つづく) ( 教 育 学 術 新 聞 アルカディア 学 報 304 平 成 19 年 11 月 14 日 号 より) xiv

15 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 研 究 のフロンティア 国 際 ワークショップ 報 告 2 米 澤 彰 純 今 回 は 昨 年 12 月 に 行 われたワークショップ 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 研 究 の フロンティア の 報 告 の 第 2 回 目 として 世 界 的 動 向 を 扱 った ダニエル レヴィ 氏 ( 米 国 ニューヨーク 州 立 大 学 オルバニー 校 PROPHE ディレクター) 東 アジアの 動 向 を 自 身 の 枠 組 みから 議 論 したカホー モック 氏 ( 英 国 ブリストル 大 学 東 アジア 研 究 センター 教 授 ) さらに 日 本 の 高 等 教 育 を 比 較 の 枠 組 みから 整 理 した 金 子 元 久 氏 ( 東 京 大 学 教 育 学 研 究 科 長 )の3 氏 の 議 論 の 概 要 を 紹 介 する ダニエル レヴィ 氏 私 学 高 等 教 育 の 世 界 的 動 向 : 東 アジアへの 展 望 私 学 高 等 教 育 の 規 模 私 学 高 等 教 育 の 規 模 は 世 界 全 体 では 30% 程 度 と 考 えられているが それでもこれは 十 分 大 きな 数 字 となる これは 国 や 地 域 で 多 様 であり 例 えば 米 国 は 約 20% 西 ヨーロッ パは 最 も 私 学 高 等 教 育 が 少 ない 地 域 であるが それでも ポルトガル ドイツなどで 私 学 高 等 教 育 の 発 展 が 最 近 拡 大 している 他 方 東 ヨーロッパは 社 会 主 義 圏 の 崩 壊 にともな い 特 に 経 済 拡 大 が 著 しい 地 域 で 急 速 に 私 学 が 発 達 し 中 東 および 北 アフリカでもある 程 度 同 様 の 傾 向 が 認 められる サブサハラアフリカも 近 年 私 学 高 等 教 育 の 発 達 が 著 しい ま た 中 南 米 もすでに 1980 年 代 から 約 40%に 達 している このなかで 東 アジアは 私 学 高 等 教 育 の 学 生 数 が 最 も 多 い 地 域 であり 中 国 では 私 学 高 等 教 育 のシェアが 低 いが 成 長 は 確 認 できる これは 研 究 者 や 世 界 銀 行 などの 注 目 してき たところであるが おそらく 東 アジアモデルの 健 全 性 は 高 等 教 育 急 拡 大 以 前 に 広 く 教 育 を 受 けた 市 民 層 が 発 達 していたことによるものだと 言 えるだろう 成 長 パターン 私 学 高 等 教 育 の 成 長 パターンとしては 宗 教 や 少 数 民 族 などを 背 景 とするものがあるが 東 アジアで 特 に 注 目 したいのは エリート 私 学 高 等 教 育 である しかし 上 海 交 通 大 学 の 最 近 の 世 界 大 学 ランキングでは 世 界 で 米 国 以 外 の 私 学 は 六 大 学 しか 含 まれておらず 米 国 以 外 ではエリート 大 学 の 存 立 がまれであることが 明 らかになった また 国 公 立 不 合 格 者 の 受 け 皿 として 私 学 が 機 能 する 傾 向 があることから セミ エリート というカテゴリ ーを 用 いたいと 考 えている 他 方 需 要 吸 収 型 の 高 等 教 育 は 移 行 経 済 や 新 興 のパターン としてみられるが 多 くみられるパターンとして 無 政 府 的 に 突 然 広 がり そのあとで 規 制 が 後 追 いするというパターンで これは 中 国 インド タイなどが 典 型 例 である また xv

16 公 と 私 が 連 携 するパターンとして ガーナなど 私 学 が 公 立 大 学 と 連 携 しなければ 存 在 を 認 められないなどの 例 を 見 ることができる また 日 本 は 典 型 だが 女 子 高 等 教 育 におい て 私 学 が 大 きな 役 割 を 果 たすパターンもある 私 学 高 等 教 育 の 発 達 への 障 害 私 学 高 等 教 育 の 発 達 を 妨 げる 要 因 としては まず 理 念 として 公 立 の 高 等 教 育 が 先 に 存 在 する 場 合 私 学 が 知 られないか あるいは 教 育 と 私 との 関 係 が 理 解 されないという 場 合 である 次 に 考 えられるのが 政 治 経 済 的 な 要 因 であり 例 えば 学 費 への 規 制 やアク レディテーション さらに 公 立 機 関 の 私 事 化 もまた 大 きな 障 害 となりうる また 日 本 の 場 合 少 子 化 が 大 きな 障 害 となるが 私 学 が 市 場 から 退 出 することは 一 概 に 悪 いこ ととは 言 えない 最 後 に 営 利 の 大 学 であるが これは 基 本 的 には 私 学 のパターンを 踏 襲 しつつ よりダ イナミックで 過 激 であるものととらえている カホー モック 氏 国 内 的 な 力 学 がグローバルなトレンドに 出 会 うとき: 東 アジアの 高 等 教 育 の 自 由 主 義 化 アジアにおける 高 等 教 育 の 私 事 性 の 拡 大 を 説 明 する 社 会 経 済 政 治 的 要 因 を 検 討 したい ここでは グローバルな 力 学 と 国 内 的 な 力 学 が 相 互 作 用 を 経 ながらこのような 方 向 へ 変 化 していくと 考 える グローバルな 力 学 グローバルな 競 争 力 を 向 上 させるため 世 界 各 国 地 域 では 高 等 教 育 システムの 再 構 築 が 進 んでいる 中 国 や 台 湾 などの 東 アジアの 開 発 国 家 の 間 では 市 場 促 進 国 家 market acceleration state ( 強 力 な 国 家 と 自 由 な 市 場 )が 形 成 されている 日 本 もまた 新 自 由 主 義 や 経 営 主 義 などと 無 縁 ではなく 国 立 大 学 の 法 人 化 などのガバナンス 改 革 が 進 んでい る また 法 人 化 は シンガポールやマレーシアなど 東 南 アジアでも 盛 んである 他 方 アジアでは 高 等 教 育 の 私 事 性 が 拡 大 しており 高 等 教 育 を 市 場 における 商 品 ととらえる 考 え 方 が 浸 透 してきている これは 高 等 教 育 がGATSでサービス 商 品 とし て 取 り 上 げられ 各 国 に 外 国 大 学 のブランチキャンパスが 設 立 され 留 学 生 市 場 の 一 層 の 拡 大 が 見 込 まれていることなどからみてとれる 香 港 シンガポール 日 本 などの 先 進 国 地 域 では 国 境 を 越 える 高 等 教 育 を 収 入 源 ととらえる 傾 向 があるのに 対 し マレーシア 中 国 などは 高 等 教 育 への 需 要 圧 力 に 対 しての 機 会 拡 大 としてとらえる 傾 向 がある 国 内 の 力 学 アジア 諸 国 には これに 加 えて 教 育 政 策 を 方 向 付 ける 国 内 的 な 要 因 がいくつか 存 在 する まず アジア 諸 国 の 多 くは 日 本 英 国 などの 植 民 地 であったことと 米 国 の 影 響 力 を 強 く 受 けている また 儒 教 的 価 値 観 の 影 響 が 教 育 の 消 費 や 私 的 な 教 育 の 発 展 を 促 していると いう 指 摘 が 繰 り 返 しなされている さらに これらに 加 え 高 等 教 育 の 大 衆 化 への 対 処 と xvi

17 しても 高 等 教 育 の 私 事 性 が 拡 大 する 傾 向 がある また アジア 諸 国 には キャッチング アップをし 終 えてさらに 先 を 目 指 している 国 々と キャッチング アップの 途 上 にある 国 々 があるが 前 者 は 産 学 連 携 後 者 は 家 計 からの 学 費 支 出 などにより 私 的 な 資 金 をその 発 展 の 源 泉 に 活 用 する 傾 向 がある 以 上 のように アジア 諸 国 の 高 等 教 育 へのグローバル 化 の 影 響 力 については 国 家 がグ ローバルな 力 学 を 変 化 の 加 速 に 活 用 しており また 文 化 伝 統 歴 史 などの 要 素 も 重 要 な 役 割 を 果 たしていることを 認 識 する 必 要 がある 金 子 元 久 氏 転 換 期 にある 日 本 の 私 立 大 学 現 在 の 日 本 の 私 立 大 学 を 巡 る 諸 問 題 について 適 切 な 理 解 をするためには 日 本 の 高 等 教 育 システムや 各 高 等 教 育 機 関 の 起 源 などの 歴 史 的 背 景 の 検 討 が 不 可 欠 である 特 に 1960 年 以 降 は 1 市 場 圧 力 下 の 急 拡 大 (70 年 代 半 ばまで) 2 規 制 された 市 場 (90 年 まで) 3 構 造 変 動 ( 現 在 まで)の3 段 階 を 経 ている また 創 立 の 分 類 としては 1 自 発 的 協 会 2 社 会 団 体 の 支 援 3 企 業 的 があり これは 米 国 と 大 きく 異 なる また 高 等 教 育 機 関 は 創 立 の 後 組 織 を 拡 大 し 教 育 と 研 究 での 高 い 水 準 へ 到 達 するという 発 展 段 階 を 取 る 傾 向 がある また 制 度 的 な 背 景 ガバナンス 財 務 構 造 などにも 固 有 の 特 徴 がある 世 紀 の 転 換 点 をむかえ 日 本 の 私 立 大 学 は 18 歳 人 口 の 減 少 により 財 務 構 造 が 緊 縛 度 を 増 すなかで 小 泉 政 権 下 で 規 制 緩 和 の 中 におかれることになった このような 縮 小 市 場 の 中 で 現 在 までのところ 閉 校 に 追 い 込 まれた 事 例 は 少 ないが 今 後 は 予 断 を 許 さない これに 対 して 政 府 は 質 の 管 理 財 務 破 綻 の 場 合 の 消 費 者 ( 学 生 ) 保 護 ガバナンスや 財 務 の 透 明 度 の 強 化 などの 政 策 で 対 処 しようとしている また 大 学 では 財 務 やガバナンス の 変 質 具 体 的 には 任 期 制 教 員 の 増 加 などによる 支 出 カットや 意 志 決 定 の 集 権 化 などが 進 んでいる 将 来 への 方 向 性 としては より 公 的 な 領 域 へと 進 もうとするグループと 私 的 なオーナ ーシップを 守 り 防 衛 を 図 るグループと 二 極 化 する 傾 向 が 見 られるが 後 者 は 皮 肉 にも 新 たに 出 現 した 営 利 大 学 による 挑 戦 を 受 ける 格 好 となっている (つづく) ( 教 育 学 術 新 聞 アルカディア 学 報 305 平 成 19 年 11 月 21 日 号 より) xvii

18 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 研 究 のフロンティア 国 際 ワークショップ 報 告 3 米 澤 彰 純 今 回 は 昨 年 12 月 におこなわれたワークショップ 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 研 究 のフロンティア の 報 告 の 最 終 回 として 中 国 インドの 私 学 高 等 教 育 とその 発 展 を 扱 った 鮑 威 氏 ( 中 国 北 京 大 学 教 育 学 院 研 究 員 )とアーシャ グプタ 氏 (インドデリー 大 学 附 属 カレッジ 元 校 長 ) そして 韓 国 を 中 心 に 東 アジアの 私 学 高 等 教 育 におけるアカデミッ ク プロフェッションについて 取 り 上 げたテリー キム 氏 ( 英 国 ブリューネル 大 学 比 較 高 等 教 育 学 講 師 )の3 氏 の 議 論 の 概 要 を 紹 介 する 鮑 威 氏 中 国 における 民 営 高 等 教 育 の 発 展 : 変 化 と 対 応 中 国 の 民 営 高 等 教 育 の 復 活 と 発 展 は 高 等 教 育 の 大 衆 化 と 密 接 に 関 連 している 歴 史 的 にみると 中 国 の 高 等 教 育 の 拡 大 は 4つの 時 期 に 区 分 される 第 一 は 萌 芽 期 ( )である 文 化 大 革 命 後 都 市 にもどってきた 若 者 に 対 する 補 修 教 育 や 職 業 教 育 のニー ズが 発 生 し これに 対 応 した 小 規 模 の 教 室 が 中 国 の 民 営 高 等 教 育 の 原 型 となった 第 二 は 成 長 期 ( )である この 時 期 には 経 済 成 長 と 第 二 次 ベビーブーマー の 進 学 により 急 拡 大 した 高 等 教 育 ニーズを 既 存 の 高 等 教 育 システムが 満 たすことが 出 来 な かった 放 送 大 学 が 設 立 されたほか 政 府 文 書 により 民 営 高 等 教 育 の 存 在 が 容 認 されるよ うになった 現 在 ある 多 くの 有 名 民 営 高 等 教 育 機 関 がこの 時 期 に 設 立 されている 第 三 は 安 定 成 長 期 ( )である この 時 期 大 学 の 管 理 運 営 権 などの 規 制 緩 和 が 行 われ 民 営 高 等 教 育 機 関 の 乱 造 や 不 正 行 為 などが 発 生 した 政 府 は 規 制 措 置 での 対 応 に 加 え 学 位 授 与 権 の 拡 大 を 制 限 し また 学 位 授 与 権 を 持 たない 高 等 教 育 機 関 の 卒 業 生 を 対 象 とした 学 位 認 定 試 験 という2つの 手 段 により 質 のコントロールを 行 った 第 四 は 再 構 築 期 ( )である 1999 年 以 降 中 国 の 高 等 教 育 は 公 的 雇 用 の 縮 小 や 第 三 次 ベビーブーマーの 進 学 などにより 未 曾 有 の 大 拡 張 期 に 入 り 高 等 教 育 は 公 共 民 営 の 両 セクターとも 大 きく 拡 大 した この 中 で 政 府 は 民 営 高 等 教 育 の 高 等 職 業 教 育 としての 機 能 を 強 化 すると 共 に 2002 年 の 民 営 教 育 促 進 法 により 民 営 高 等 教 育 機 関 の 営 利 性 を 実 質 的 に 承 認 し 賛 否 両 論 を 引 き 起 こした 同 時 に 政 府 は 国 立 大 学 附 属 でありながら 学 費 によってまかなわれる 独 立 学 院 を 正 当 な 存 在 として 認 めた 独 立 学 院 は 公 共 セクターの 私 事 化 を 意 味 し また 学 士 の 学 位 を 授 与 でき 急 速 な 広 がりを 見 せた 同 時 に 既 存 の 民 営 高 等 教 育 機 関 の 発 展 は 止 まり 学 位 認 定 試 験 が 必 要 な 民 営 高 等 教 育 機 関 については 役 割 を 終 えたものとして 廃 止 されるなど 民 営 高 等 教 育 システムの 再 構 築 xviii

19 が 進 んだ 民 営 高 等 教 育 の 需 給 の 対 応 構 造 については 独 立 学 院 が 基 本 的 に 公 共 セクターに 入 学 できなかった 層 の 代 替 としての 機 能 を 果 たしているのに 対 し 職 業 教 育 を 志 向 した 民 営 高 等 教 育 機 関 は 独 自 の 機 能 市 場 を 開 拓 したと 指 摘 できる しかし 民 営 高 等 教 育 機 関 の 歴 史 が 浅 く 資 金 や 資 源 も 不 十 分 であるなど 今 後 の 発 展 に 向 けての 課 題 は 多 い アーシャ グプタ 氏 インドの 私 学 高 等 教 育 の 新 たな 動 向 インドの 私 学 高 等 教 育 の 歴 史 は 紀 元 前 618 世 紀 にさかのぼることが 出 来 るが これは 学 費 徴 収 ではなく 喜 捨 に 基 づくものであった 現 在 でも 営 利 の 私 学 高 等 教 育 は 理 念 的 にはタブーであるが 実 際 には 新 しい 私 学 の 多 くは 莫 大 な 利 益 をあげている 植 民 地 時 代 に 建 てられたキリスト 教 系 のものも 含 め 1974 年 のインド 独 立 時 点 で 20 のユニバー シティと 496 のカレッジが 存 在 していた そして 私 学 高 等 教 育 は 1990 年 代 には 高 等 教 育 セクターの 75%を 占 めるなど 大 きな 役 割 を 果 たしている なお 私 立 大 学 は 協 会 や 法 人 立 となるが 現 在 でも 学 位 授 与 権 がある 私 学 のユニバーシティは 350 校 にとどまり 残 りは ユニバーシティに 附 属 する 形 で 教 育 を 行 うインド 型 のカレッジとして 活 動 してい る インドは 多 民 族 文 化 により 構 成 される 連 邦 国 家 であり 連 邦 と 州 それぞれが 教 育 に 対 しての 行 政 権 を 持 ち その 間 に 矛 盾 がある 場 合 には 連 邦 の 判 断 が 優 先 される また 私 は キリスト 教 などの 宗 教 系 や 英 語 による 教 育 などとしての 意 味 合 いで 使 われることが 多 く 財 政 的 には 州 の 財 政 に 依 存 しているものが 大 部 分 である なお 以 前 は 入 学 時 に 高 額 の 手 数 料 を 徴 収 する 習 慣 があったが 1992 年 の 最 高 裁 判 所 の 判 決 によりこ れが 禁 止 され 同 時 に 上 限 を 定 めた 授 業 料 を 徴 収 することが 可 能 となり 独 立 採 算 への 道 が 開 かれた インドでは 連 邦 州 いずれのユニバーシティ 及 びカレッジも 独 立 採 算 で 専 門 職 教 育 プ ログラムを 運 営 することが 許 されている また インド 工 科 大 学 など 特 定 の 産 業 やビジ ネスのニーズに 合 わせて 高 額 の 特 別 プログラムを 提 供 している 例 もある さらに ユニバ ーシティは 私 学 のカレッジや 外 国 の 大 学 のフランチャイズに 参 加 することができる ま た 少 数 民 族 に 対 しての 教 育 機 会 を 提 供 する 私 学 も 存 在 する 高 等 教 育 機 関 の 多 くは 財 政 を 州 政 府 および 家 計 に 頼 っているため 連 邦 レベルの 大 学 基 金 委 員 会 (UGC)などによる 規 制 は 公 私 双 方 の 高 等 教 育 機 関 から 激 しい 挑 戦 を 受 ける ことになる さらに インドにおいて 国 家 レベルでのビジョンや 方 向 性 規 制 などが 欠 落 しているため 私 学 高 等 教 育 の 問 題 は 頻 繁 に 司 法 による 介 入 を 受 ける また インドは 被 差 別 カーストの 教 育 問 題 も 抱 えている xix

20 テリー キム 氏 東 アジアの 私 学 高 等 教 育 におけるアカデミック プロフェッション 東 アジアにおいて 私 学 高 等 教 育 は 強 力 な 伝 統 を 持 つと 同 時 に その 在 り 方 は 量 的 にも 質 的 にも 多 様 である そのため そこでの 私 学 高 等 教 育 におけるアカデミック プロフェ ッションについても このような 国 ごとの 文 脈 や 多 様 性 のなかで 理 解 されなければならな い 東 アジアにおける 私 学 高 等 教 育 の 発 展 は 西 洋 のキリスト 教 の 宣 教 団 の 活 動 と 国 の 近 代 化 への 挑 戦 と 密 接 に 関 わっている 東 アジアでは 19 世 紀 後 半 から 20 世 紀 前 半 にかけてキリスト 教 の 宣 教 団 による 高 等 教 育 機 関 の 設 立 が 盛 んであり これらの 高 等 教 育 機 関 は 第 二 次 世 界 大 戦 終 結 までに 生 じた 列 強 支 配 の 弱 まりとアジア 諸 国 の 独 立 の 中 で 大 学 へと 昇 格 を 果 たしていった 中 国 の 場 合 も 例 外 ではないが 内 戦 を 経 て 1949 年 の 人 民 共 和 国 成 立 により 全 ての 私 立 大 学 は 公 共 セクターに 組 み 入 れられ 80 年 代 からの 民 営 高 等 教 育 機 関 とは 継 続 性 を 有 しない 日 本 は 中 国 や 韓 国 と 異 なり 多 くの 高 等 教 育 機 関 は 主 に 西 洋 の 高 等 教 育 を 経 験 した 国 のリーダーたちにより 設 立 された また 西 洋 のキリスト 教 宣 教 団 による 大 学 も 数 多 く 設 立 され 女 子 高 等 教 育 などに 大 きな 役 割 を 果 たした 日 本 統 治 下 におかれた 戦 前 の 朝 鮮 半 島 では この 私 学 の 伝 統 が 生 き 残 り これが 独 立 後 研 究 機 能 を 備 えた 韓 国 の 私 立 大 学 群 へと 発 展 した このため 韓 国 の 私 学 高 等 教 育 は 低 い 私 学 助 成 (3%) 大 衆 高 等 教 育 の 受 け 皿 という 性 格 をもちながら 高 い 地 位 を 有 し 研 究 資 金 でもトップランクに 入 るものがある さらに ソウル 大 学 の 設 立 にこれら 私 学 出 身 者 が 採 用 されているほか 非 常 に 高 い 割 合 で 米 国 などの 博 士 号 取 得 教 員 を 有 している 現 在 韓 国 は 高 等 教 育 の 国 際 化 を 推 進 しており 留 学 生 の 積 極 的 獲 得 や 外 国 人 教 員 のシェ アの 拡 大 などが 進 められている (おわり) ( 教 育 学 術 新 聞 アルカディア 学 報 306 平 成 19 年 12 月 5 日 号 より) xx

21 Project Members 米 澤 彰 純 ( 研 究 代 表 者 編 集 : 東 北 大 学 准 教 授 ) Akiyoshi Yonezawa(Project Leader and editor: Associate Professor, Tohoku University) 森 利 枝 ( 共 編 : 大 学 評 価 学 位 授 与 機 構 准 教 授 ) Rie Mori (Co-editor: Associate Professor, NIAD-UE) 馬 越 徹 ( 桜 美 林 大 学 教 授 ) Toru Umakoshi (Professor, Obirin University) 田 中 義 郎 ( 桜 美 林 大 学 教 授 ) Yoshiro Tanaka (Professor, Obirin University) 大 森 不 二 雄 ( 研 究 協 力 者 : 熊 本 大 学 教 授 ) Fujio Ohmori (Collaborative Member, Professor, Kumamoto University) xxi

22 Contents Chapter 1. Seeking Frontier of Private Higher Education Research in East Asia: Aims of Tokyo RIIHE International Workshop Rie Mori Chapter 2. Global trends in private higher education research and East Asia Daniel Levy Chapter 3. When Domestic Forces meet the Global Trends: The Liberalization of the Privateness in East Asian Higher Education Ka ho Mok Chapter 4. Japanese Private Universities in Transition: Characteristics, Crisis and Future Directions Motohisa Kaneko Chapter 5. The Development of Private Higher Education in China:Change and Response Bao Wei Chapter 6. Emerging Trends in Private Higher Education in India Asha Gupta Chapter 7. The Academic Profession in East Asian Higher Education Terri Kim xxii

23 Chapter1 Seeking Frontier of Private Higher Education Research in East Asia: Aims of Tokyo RIIHE International Workshop Rie Mori Background This prefatory chapter introduces the entire report, Frontiers of Private Higher Education Research and East Asia, which is an outcome of a two-day international workshop of the same name held in Tokyo, Japan on 14 and 15 December, This inaugural workshop was sponsored by the Tokyo-based Research Institute for Independent Higher Education (RIIHE, hereafter), in collaboration with the Program for Private Higher Education (PROPHE, hereafter), operated at the State University of New York, Albany. The workshop was planned to serve two primary purposes. One was to explore possible frameworks for research in private higher education (PHE, hereafter) in East Asia. The other was to establish networks among researchers interested in PHE trends particular to the region. PHE, which is sometimes referred to as independent higher education or non-public higher education, has been one of the main focal issues in global higher education research for years. It is also true, however, that the importance, status or market share of PHE varies from country to country. East Asia is one of the regions in which this kind of variation among countries in region appears excessive. It is also a region where some national systems of higher education are shifting from public-monopoly to public and private co-existence. The aim of this chapter is to clarify the fundamental issues considered at the Tokyo gathering, as well as to outline the general and common purpose of the following chapters. 1

24 Central issues The circumstances leading to the establishment of RIIHE are worth reviewing prior to entering into a detailed discussion of the underlying purpose of the Frontiers workshop. RIIHE was established in 2000 under the umbrella of the Association of Private Universities of Japan (APUJ), an organization representing some 370 private colleges and universities in Japan. RIIHE was established to promote research in higher education, especially among institutions belonging to the private domain. However, RIIHE focuses not only on domestic private higher education but also on public or international higher education. A limited number of people are employed by the organization on a full time basis, with many activities being carried out by research associates from other institutions. Mr. Hiromitsu Takizawa, successor to RIIHE s founding director, Dr. Kazuyuki Kitamura, oversees several research projects by supporting studies carried out by associates. Associates at RIIHE have clearly identified the issue of privatization as a key current issue in Japanese and global higher education. The expansion of higher education itself virtually ensures a simultaneous expansion of PHE. This trend has already become evident in countries where PHE institutions had been very limited or non existent until only recent times. The expansion of PHE is stretching the boundaries of the larger enterprise known as higher education. Such expansion is partly the result of a growth in non-traditional higher learning opportunities provided by vocational, e-learning, non-degree-granting, tuition-fee-taking, foreign-franchised or for-profit institutions. Another issue which has come to the fore is the lack of attention being devoted to PHE in policy-making processes. Many discussions concerned with higher education policy focus mainly on public institutions. To be more precise, in East Asia these discussions are highly public-oriented in terms of both topics and the academic backgrounds of participants. In Japan, for example, the private sector of higher education is dominant to the extent that some seventy percent of 2

25 students belong to PHE institutions 1. Focusing on these and other PHE issues, in 2005 RIIHE and interested associates launched a new project, called Privatization and Policy in Higher Education. The expectations of this project were two-fold: First, to more closely examine the mechanisms of privatization of higher education and second, to foresee what is going to happen in the future and to consider relevant preparatory measures. As a case study in the privatization of higher education and policies governing the trend (i.e., those which foster or hinder privatization), East Asia is one of the most interesting regions to consider. Indeed, the selection of the word frontier in the workshop title seems well suited to the reality at hand in East Asia. RIIHE staff had started to prepare for the 2006 Tokyo workshop several months in advance, while involved in a separate, yet not unrelated project, Privatization and Policy in Higher Education, which is mentioned above. Fortunately, RIIHE was able to receive contributions by HE researchers as presenters from various countries such as Japan, China, India, Australia, the United States and the United Kingdom. Two leading researchers, Dr Daniel Levy from PROPHE and Dr. Motohisa Kaneko from the University of Tokyo offered keynote presentations. The general administration of the entire workshop, including the articulation of particular aims and objectives, was collaboratively shared by RIIHE and PROPHE; Dr. Levy, the director of the latter organization, was particularly involved in meeting preparations and implementation. East Asia is a region with growing PHE in terms of the importance and size (or market share). This expansion involves various sub-effectives, such as: The high diversification of PHE in terms of history (some institutions are old, some are new and others are very new; backgrounds of the establishment of PHE vary according to place), function (some are spearheading the academic excellence of the nation, while others are sheltering younger members of the population which would otherwise be unemployed), legal status (some are described in statues as educational institutes, others are treated as 3

26 commercial enterprises and still others are in the status of legal laissez-faire), and etcetera. This diversity is found both at the system (or national) level and at the institutional level; A large pool of students to be absorbed both by local and foreign higher education institutions (this point is addressed later in this chapter); and Students ethnic distribution is not necessarily consistent with national demographics. Compared to institutions in Europe, North America or Oceanian countries, there are limited numbers of non-asian international students in any given institution in East Asia; there is, however considerable intra-asia student enrolment. For many institutions in Europe, North America or Oceanian countries, East Asia is a reliable source of mobile students. Without students from East Asia, many of these countries institutions could not maintain their status in terms of tuition revenue, assisting work in teaching and research or academic vividness in classrooms. As seen in these sub-effectives, PHE in East Asia exhibits both many commonalities as well as variety in circumstances. Returning to the aforementioned issue of absorbing students, the public sector is able, and indeed has already started to serve this function in the face of the quickly growing demands of higher education. Hence one cannot view the expansion of higher education solely in the context of a private-public dichotomy. There must be an axis of analysis, with traditional and non-traditional ideas of higher education taken into consideration. However, it is again true that the transformation of higher education has being brought about mainly by the private sector. In other words, PHE has a stronger tendency to accord with non-traditional curricula and methods of instructions. In this sense, the private sector is perceived to serve as a kind of control valve, to adjust to fluctuations in the demand for higher education - on the condition that demand continues to grow. The private sector meets the demand raised by student applicant populations (many such applicants represent the first generation in their respective family histories to enter higher education) by implementing innovative instructional methods and novel ideas of value, including vocational 4

27 training, e-learning, non-degree conferrals, tuition-fee-taking, foreign-franchising or for-profit endeavors, as previously mentioned. Consequently, PHE invited debate as to the legitimacy of new initiatives taken in the name of higher education. Approaches to private higher education issues in East Asia Studies on PHE in East Asia must begin by considering the very nature of private and public higher education systems. With this in mind, RIIHE and PROPHE collaboratively set out to examine the contexts that shape PHE in East Asian nations and surrounding regions, including following: The origin of PHE in each country; The legal status of PHE in each country; The social and economic function expected of and played by PHE; and The future outlook of PHE and higher education as a whole Another issue that should be taken into consideration is the lack of regional communities for research in East Asian PHE. The actual situation which surrounds PHE, not only in terms of research but also of social status in East Asia can be summarized as follows: Policy makers are, by and large, unconcerned with PHE; Despite large numbers of people being involved in the management and operation of PHE institutions on day to day basis, there is very little international discourse among those people; PHE research communities are a new phenomenon and are distinguishable especially in East Asia. It is true that the Asia Pacific Quality Network (APQN) is playing a decidedly significant role; this organization, however, tends to focus mainly on quality assurance. Though quality assurance is pertinent to the theme of the 2006 Tokyo workshop, the establishment of research frameworks was the larger, overarching focus. There is a lack of regional consensus on the future vision for Asian or East Asian higher education. We are in a time of great transformation not only for East Asian PHE but also that of every region in the world; in that this is so, 5

28 it is difficult enough to specify who we are and where we are from - let alone where we are headed. Despite an apparently chaotic situation, researchers are given the responsibility to react in order to establish frameworks, to analyse current realities and introduce measures to effectively prepare for future challenges. Communities where people exchange ideas about PHE will likely be exclusively comprised of researchers. Here, ultimate questions are: What can be done by researchers?, and How will research prove sufficient? To summarize those activities in which PHE researchers ought to be engaged, it is helpful to focus on the frontiers aspect of the 2006 workshop theme. In the process of preparing for the workshop, it came to be believed that researchers are responsible to the following: Policy study: both in terms of theories and practices in higher education; Forming associations or groups of PHE institutions: RIIHE is a local effort in this sense and is currently involved in a project on privatization, among other projects focussing mainly on practices in higher education. Admittedly, the scope of the project pales in comparison to the significance of the issue; however, an unusual fact about RIIHE is that it was formed by the strong initiatives of managers. As mentioned above, the mother institution of RIIHE is the Association of Private Universities of Japan, which is comprised largely of private institutions as high level management. These private entities were aware enough of the importance of research to help in establishing and financing RIIHE; Institutional research, which is recently increasing in East Asia, and Faculty and staff development, again new in the East Asian region. Related to the research in East Asia aspect of the workshop theme, the 6

29 question What is needed for international comparative research? arises. Participants of the workshop sought direction in terms of achieving regional frameworks for comparative research in the international context. To this end, it is useful to divide the above question into two phases of comparative studies and international context. In comparative studies, requirements may include: To examine the global trends of privatization, marketization, and so on; To assemble analyses of national cases, especially of PHE but also of entire systems of higher education; and To seek a regional theory in East Asia sui generis. So far, influential research studies with comparative perspective in this regional framework are few in number. One is by Dr. Toru Umakoshi of Obirin University 2. Chart 1 shows the transitional model of private sector types of higher education in Asian nations which Dr. Umakoshi proposed after amending a previous model conceived by Dr. Roger Geiger in Chart 1 Transitional Model of Private-Sector Types (Umakoshi) Privateperipheral type: China, Vietnam, Malaysia Private-complementary type: Indonesia, Thailand Private-dominant Type: Japan, Korea, Philippines Source: Umakoshi, The shaded areas of the circles represent the private sector while the core 7

30 white circles stand for the public sector. Indicated are the private-peripheral and public-dominant type (China, Vietnam or Malaysia), the private-complementary type (Indonesia, Thailand) and the private-dominant type (Japan, South Korea or Philippines). This model is one of a few influential ideas about recent higher education in Asia, which can be cited. Other models to analyze higher education in East Asia or ones that compliment this model are expected to emerge from the workshop and subsequent studies by its participants. An alternative approach to the question of comparative research is to examine the international context of problems we share. Each of the following can be a focus of international research: Students cross borders, thanks to growing marketing efforts for prospective international students (countries and higher education institutions export and import students; many East Asian nations are sought as exporters); Academics cross borders, thanks to the common language of English and scientific discourse; Educational services cross borders, thanks to information technology, alliances between nations and other developed means of delivery; and Changes in policies and systems which support cross-border exchange include those related to credit (or student) transferability or the quality assurance of higher learning. Summary This introductory chapter is devoted to questions which were raised during and subsequent to the 2006 Tokyo workshop, Frontiers of Private Higher Education Research and East Asia. There are two additional questions for future consideration. First, What material and human resources do we have at our disposal? Maintaining international networks is costly even in this time of information communication technology. Recruiting qualified people who can contribute their efforts remains a difficult task, and one which approaches 8

Quality of. Leadership. Quality Students of Faculty. Infrastructure

Quality of. Leadership. Quality Students of Faculty. Infrastructure 217 218 Quality of Quality of Leadership Quality of Quality of Quality Students of Faculty Quality of Infrastructure 219 220 Quantitative Factor Quantitative Analysis Meta Synthesis Informal Interviews

More information

Grant Request Form. Request Form. (For continued projects)

Grant Request Form. Request Form. (For continued projects) Grant Request Form Request Form (For continued projects) NOTE: Check list of the needed documents Following documents should be prepared in Japanese. Continuing grant projects from FY2015(or FY2014) don

More information

英 語 上 級 者 への 道 ~Listen and Speak 第 4 回 ヨーロッパからの 新 しい 考 え. Script

英 語 上 級 者 への 道 ~Listen and Speak 第 4 回 ヨーロッパからの 新 しい 考 え. Script 英 語 上 級 者 への 道 ~Listen and Speak 第 4 回 ヨーロッパからの 新 しい 考 え Script Dialogue for Introduction E: Hello, listeners. Another New Year is upon us! As always, people around the world are hopeful for positive change.

More information

Procedures to file a request to the JPO for Patent Prosecution Highway Pilot Program between the JPO and the HPO

Procedures to file a request to the JPO for Patent Prosecution Highway Pilot Program between the JPO and the HPO Procedures to file a request to the JPO for Patent Prosecution Highway Pilot Program between the JPO and the HPO 1. to the JPO When an applicant files a request for an accelerated examination under the

More information

TS-3GA-32.341(Rel10)v10.0.0 Telecommunication management; File Transfer (FT) Integration Reference Point (IRP); Requirements

TS-3GA-32.341(Rel10)v10.0.0 Telecommunication management; File Transfer (FT) Integration Reference Point (IRP); Requirements TS-3GA-32.341(Rel10)v10.0.0 Telecommunication management; File Transfer (FT) Integration Reference Point (IRP); Requirements 2011 年 6 月 22 日 制 定 一 般 社 団 法 人 情 報 通 信 技 術 委 員 会 THE TELECOMMUNICATION TECHNOLOGY

More information

Application Guidelines for International Graduate Programs in Engineering

Application Guidelines for International Graduate Programs in Engineering Global 30: Future Global Leadership (FGL) 2016 Academic Year (April 2016 Enrollment) Application Guidelines for International Graduate Programs in Engineering International Mechanical and Aerospace Engineering

More information

JAPAN PATENT OFFICE AS DESIGNATED (OR ELECTED) OFFICE CONTENTS

JAPAN PATENT OFFICE AS DESIGNATED (OR ELECTED) OFFICE CONTENTS Page 1 JP JAPAN PATENT OFFICE AS DESIGNATED (OR ELECTED) OFFICE CONTENTS THE ENTRY INTO THE NATIONAL PHASE SUMMARY THE PROCEDURE IN THE NATIONAL PHASE ANNEXES Fees... Annex JP.I Form No. 53: Transmittal

More information

California Subject Examinations for Teachers

California Subject Examinations for Teachers California Subject Examinations for Teachers TEST GUIDE JAPANESE SUBTEST I Sample Questions and Responses and Scoring Information Copyright 2015 Pearson Education, Inc. or its affiliate(s). All rights

More information

Graduate School of Engineering. Master s Program, 2016 (October entrance)

Graduate School of Engineering. Master s Program, 2016 (October entrance) Application Procedure for Foreign Student Admission to Graduate School of Engineering Master s Program, 2016 (October entrance) Tottori University 4-101 Koyama-Minami, Tottori, 680-8552 Japan Phone: +81-857-31-6761

More information

Local production for local consumption( 地 産 地 消 ) Worksheet 1. Task: Do you agree with this idea? Explain the reasons why you think so.

Local production for local consumption( 地 産 地 消 ) Worksheet 1. Task: Do you agree with this idea? Explain the reasons why you think so. Worksheet 1 Task: Do you agree with this idea? Explain the reasons why you think so. Name Worksheet A: Local Farmer I am a local farmer. I agree with this idea. Our products will always be fresh because

More information

Request for Taxpayer Identification Number and Certification 納 税 者 番 号 および 宣 誓 の 依 頼 書

Request for Taxpayer Identification Number and Certification 納 税 者 番 号 および 宣 誓 の 依 頼 書 Substitute Form 代 替 様 式 W-9 Print or type Request for Taxpayer Identification Number and Certification 納 税 者 番 号 および 宣 誓 の 依 頼 書 英 字 活 字 体 またはタイプでご 記 入 下 さい 1 Name (as shown on your income tax return),

More information

世 界 のデブリ 関 連 規 制 の 動 向 Current situation of the international space debris mitigation standards

世 界 のデブリ 関 連 規 制 の 動 向 Current situation of the international space debris mitigation standards 第 6 回 スペースデブリワークショップ 講 演 資 料 集 93 B1 世 界 のデブリ 関 連 規 制 の 動 向 Current situation of the international space debris mitigation standards 加 藤 明 ( 宇 宙 航 空 研 究 開 発 機 構 ) Akira Kato (JAXA) スペースデブリの 発 生 の 防 止 と

More information

JF Standard for Japanese-Language Education 2010

JF Standard for Japanese-Language Education 2010 JF Standard for Japanese-Language Education 2010 JF Standard for Japanese-Language Education 2010 The Japan Foundation JF STANDARD FOR JAPANESE-LANGUAGE EDUCATION 2010 Table of Contents Introduction...

More information

Unwillingness to Use Social Networking Services for Autonomous Language Learning among Japanese EFL Students

Unwillingness to Use Social Networking Services for Autonomous Language Learning among Japanese EFL Students 55 Unwillingness to Use Social Networking Services for Autonomous Language Learning among Japanese EFL Students ABE Emika, UEDA Mami, SUGINO Toshiko 自 律 学 習 のためのSNS 利 用 に 対 する 日 本 人 大 学 生 の 消 極 的 態 度 阿

More information

Special Program of Engineering Science 21 st Century. for Graduate Courses in English. Graduate School of Engineering Science, OSAKA UNIVERSITY

Special Program of Engineering Science 21 st Century. for Graduate Courses in English. Graduate School of Engineering Science, OSAKA UNIVERSITY Special Program of Engineering Science 21 st Century for Graduate Courses in English Graduate School of Engineering Science, OSAKA UNIVERSITY Enrollment in October 2013 Application Guide for Foreign Students

More information

JPShiKen.COM 全 日 本 最 新 の IT 認 定 試 験 問 題 集

JPShiKen.COM 全 日 本 最 新 の IT 認 定 試 験 問 題 集 JPShiKen.COM 全 日 本 最 新 の IT 認 定 試 験 問 題 集 最 新 の IT 認 定 試 験 資 料 のプロバイダ 参 考 書 評 判 研 究 更 新 試 験 高 品 質 学 習 質 問 と 回 答 番 号 教 科 書 難 易 度 体 験 講 座 初 心 者 種 類 教 本 ふりーく 方 法 割 引 復 習 日 記 合 格 点 学 校 教 材 ス クール 認 定 書 籍 攻

More information

Course Material English in 30 Seconds (Nan un-do)

Course Material English in 30 Seconds (Nan un-do) English 4A Spring 2011 Sumiyo Nishiguchi Syllabus Course Title English 4A Instructor Sumiyo Nishiguchi Class Location B101 Time Monday 1pm-2:30pm Email nishiguchi@rs.tus.ac.jp Course Website https://letus.ed.tus.ac.jp/course/

More information

2015 ASPIRE Forum Student Workshop Student Reports 参 加 学 生 報 告 書

2015 ASPIRE Forum Student Workshop Student Reports 参 加 学 生 報 告 書 2015 ASPIRE Forum Student Workshop Student Reports 参 加 学 生 報 告 書 2015 ASPIRE Forum Student Workshop 開 催 期 間 :2015 年 7 月 18 日 ( 土 )~25 日 ( 土 ) 主 催 場 所 : 中 国 香 港 科 技 大 学 参 加 者 : R.K 理 工 学 研 究 科 修 士 学 生 T.S

More information

Introducing DIGNIO and WEB DIGNIO Targeting Male Executives in Japan

Introducing DIGNIO and WEB DIGNIO Targeting Male Executives in Japan and MEDIA DATA 2010 Introducing DIGNIO and WEB DIGNIO Targeting Male Executives in Japan The top management layer of Japan s leading companies read the fashion & the lifestyle magazine DIGNIO. DIGNIO is

More information

自 計 式 農 家 経 済 簿 記 とその 理 論

自 計 式 農 家 経 済 簿 記 とその 理 論 SSN- 0915-9258 統 計 資 料 シリーズ:No. 71 農 家 経 済 調 査 データベース 編 成 報 告 書 Vol. 8 自 計 式 農 家 経 済 簿 記 とその 理 論 英 語 版 附 解 題 大 槻 正 男 著 京 都 大 学 農 学 部 農 業 簿 記 研 究 施 設 刊 行 一 橋 大 学 経 済 研 究 所 附 属 社 会 科 学 統 計 情 報 研 究 センター 2013

More information

Financial Modeling & Valuation Training

Financial Modeling & Valuation Training Financial Modeling & Valuation Training CFA Society Japan is proud to present our Financial Modeling & Valuation Training courses held in conjunction with Wall St. Training. The Financial Modeling & Valuation

More information

グローバル 人 材 育 成 言 語 教 育 プログラム. Global Linkage Initiative Program 2015 GLIP 履 修 ガイド. 夏 学 期 集 中 英 語 プログラム Summer Intensive English が 始 まります

グローバル 人 材 育 成 言 語 教 育 プログラム. Global Linkage Initiative Program 2015 GLIP 履 修 ガイド. 夏 学 期 集 中 英 語 プログラム Summer Intensive English が 始 まります グローバル 人 材 育 成 言 語 教 育 プログラム Global Linkage Initiative Program 2015 GLIP 履 修 ガイド 2015 年 度 より 英 語 C(Career English)の 履 修 要 件 が 変 わります 夏 学 期 集 中 英 語 プログラム Summer Intensive English が 始 まります 英 語 による 講 義 科 目

More information

Kumiko Sakamoto, Ms., Acad, Social Science, Japan: Women and men in changing societies: Gender division of labor in rural southeast Tanzania [A2]

Kumiko Sakamoto, Ms., Acad, Social Science, Japan: Women and men in changing societies: Gender division of labor in rural southeast Tanzania [A2] Kumiko Sakamoto, Ms., Acad, Social Science, Japan: Women and men in changing societies: Gender division of labor in rural southeast Tanzania [A2] Contents Summary Introduction: Production and reproduction

More information

Introduction to the revised Child Care and Family Care Leave Law

Introduction to the revised Child Care and Family Care Leave Law Introduction to the revised Child Care and Family Care Leave Law Ministry of Health, Labour and Welfare in 10,000s Number of births (in 10,000s) The falling birthrate and the start of population decline

More information

平 成 26 年 度 生 入 学 選 考 試 験 英 語 [ 特 待 生 入 試 ]

平 成 26 年 度 生 入 学 選 考 試 験 英 語 [ 特 待 生 入 試 ] 平 成 26 年 度 生 入 学 選 考 試 験 英 語 [ 特 待 生 入 試 ] [ 関 西 健 康 科 学 専 門 学 校 入 学 試 験 過 去 問 題 1] 1. 見 出 し 語 と 同 じ 音 節 に 主 アクセントがある 語 を 選 びなさい (1) dis-or-der (1in-ci-dent2mon-o-logue3re-in-force4in-ter-pret) (2) e-co-nom-ic

More information

Quality Risk Management as a Tool for Improving Compliance and E ciency

Quality Risk Management as a Tool for Improving Compliance and E ciency PDA Journal of GMP and Validation in Japan Vol. 9, No. 2 (2007) 技 術 報 告 Quality Risk Management as a Tool for Improving Compliance and E ciency Prasad Kanneganti, Ph. D Quality Operations Pˆzer Asia Paciˆc

More information

(2) 合 衆 国 では, 人 口 の 増 加 のほぼ 三 分 一 が 移 民 [ 移 住 ]によってもたらさている

(2) 合 衆 国 では, 人 口 の 増 加 のほぼ 三 分 一 が 移 民 [ 移 住 ]によってもたらさている ReviewExercises 夏 期 髙 3SAα Global population reached 6.1 billion people in 2000, an increase of 77 million over 1999. The increase is equivalent in size to the population of three Tokyos, the world's most

More information

Japan s Civil-Military Coordination in U.N. Peacekeeping Operations

Japan s Civil-Military Coordination in U.N. Peacekeeping Operations Japan s Civil-Military Coordination in U.N. Peacekeeping Operations Hideki Tsuchimoto (Deputy Director-General, Secretariat International Peace Cooperation Headquarters, Cabinet Office) Now I would like

More information

ࢪ 㛤 ᅜ ࠉ Ẽ ኚ ᨻ ሗ 㞟 ㄆㄪᰝ ࢪ 㛤 ᅜ Ẽ ኚ ᨻ ሗ 㞟 ㄆㄪᰝ ࠉ ሗ ሗ ᖹᡂ ᖺ ᖹᡂ 㸦 ᖺ㸧 ᖺ ᨻἲ ᨻἲ ᅜ㝿༠ຊᶵᵓ㸦-,&$㸧 ࠉ ᅜ㝿༠ຊᶵᵓ 㝈 ࢫ ࠉᮏࠉᕤࠉႠࠉ ࠉᘧࠉ ࠉ ቃ JR 14-039 ࠉ ࠉసᴗ㸹 ᕝ

ࢪ 㛤 ᅜ ࠉ Ẽ ኚ ᨻ ሗ 㞟 ㄆㄪᰝ ࢪ 㛤 ᅜ Ẽ ኚ ᨻ ሗ 㞟 ㄆㄪᰝ ࠉ ሗ ሗ ᖹᡂ ᖺ ᖹᡂ 㸦 ᖺ㸧 ᖺ ᨻἲ ᨻἲ ᅜ㝿༠ຊᶵᵓ㸦-,&$㸧 ࠉ ᅜ㝿༠ຊᶵᵓ 㝈 ࢫ ࠉᮏࠉᕤࠉႠࠉ ࠉᘧࠉ ࠉ ቃ JR 14-039 ࠉ ࠉసᴗ㸹 ᕝ JR 14-039 JR 14-039 アジア 開 発 途 上 国 気 候 変 動 政 策 情 報 収 集 確 認 調 査 最 終 報 告 書 最 終 報 告 書 目 次 頁 第 1 章 調 査 の 背 景 と 目 的... 1 1.1 調 査 の 背 景... 1 1.2 調 査 の 目 的... 1 1.3 調 査 対 象 地 域... 2 1.4 調 査 内 容... 2 第 2 章 文 献

More information

The acute osteoporotic vertebral compression fracture

The acute osteoporotic vertebral compression fracture The acute osteoporotic vertebral compression fracture Its natural course and characteristics Nobuyuki Suzuki Department of Orthopaedics, Institute of Clinical Sciences at Sahlgrenska Academy University

More information

In-class student presentations are a common method of oral evaluation in communicationfocused

In-class student presentations are a common method of oral evaluation in communicationfocused JALT2011 Conference Proceedings 416 Integrating Video Assessment Into an Oral Presentation Course Joel P. Rian Don Hinkelman Geordie McGarty Sapporo Gakuin University Reference Data: Rian, J.P., Hinkelman,

More information

2, The "Leading Initiative for Excellent Young Researchers" application screen (Home)

2, The Leading Initiative for Excellent Young Researchers application screen (Home) 0, Before you apply for Leading Initiative for Excellent Young Researchers, please refer to "Application Guidelines" and "Notes for Researchers on e-rad System and Forms 3 through 6". (Please access the

More information

Let s ask Tomoko and Kyle to the party. A. accept B. except C. invite D. include

Let s ask Tomoko and Kyle to the party. A. accept B. except C. invite D. include 英 語 2014 年 度 入 学 試 験 (A 日 程 1 月 25 日 ) 60 分 英 語 試 験 問 題 学 芸 学 部 : 日 本 語 日 本 文 学 科 英 語 文 化 コミュニケーション 学 科 子 ども 教 育 学 科 メディア 情 報 学 科 生 活 デザイン 学 科 人 間 社 会 学 部 : 社 会 マネジメント 学 科 人 間 心 理 学 科 栄 養 科 学 部 : 健 康 栄

More information

Hanako: What do you like to listen to? 2 I am still waiting to hear. 3 I can t hear it. 4 I d like you to listen. 会 津 大 学. 1 All kinds of music.

Hanako: What do you like to listen to? 2 I am still waiting to hear. 3 I can t hear it. 4 I d like you to listen. 会 津 大 学. 1 All kinds of music. 1 John: Can you ( ), please? I don t have my watch. Mary: It s 9:30. 1 tell me the minute 2 tell me the hour 2 3 tell me the way 4 tell me the time 昭 和 大 学 A: I think I saw Lisa near Shinjuku Station yesterday.

More information

SHAU KEI WAN GOVERNMENT SECONDARY SCHOOL

SHAU KEI WAN GOVERNMENT SECONDARY SCHOOL 香 港 柴 灣 道 42 號 42 Chai Wan Road, Hong Kong Tel : (852) 2560 3544 Fax : (852) 2568 9708 URL : www.sgss.edu.hk Email : skwgss@edb.gov.hk 筲 箕 灣 官 立 中 學 SHAU KEI WAN GOVERNMENT SECONDARY SCHOOL --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

More information

IS MAC Address Restriction Absolutely Effective?

IS MAC Address Restriction Absolutely Effective? IS MAC Address Restriction Absolutely Effective? Review the security of corporate wireless LAN with NetAttest EPS Soliton Systems K.K. SMKT1510-A Table of Contents Chapter 1 Is MAC Address Restriction

More information

2016 Hosei University Graduate Schools Business School of Innovation Management Global MBA Program Credited Auditor Admission Guideline

2016 Hosei University Graduate Schools Business School of Innovation Management Global MBA Program Credited Auditor Admission Guideline 2016 Hosei University Graduate Schools Business School of Innovation Management Global MBA Program Credited Auditor Admission Guideline In accordance with the stipulations of Article 47 of the Hosei Business

More information

Grade 9 Language and Literature (English) Course Description

Grade 9 Language and Literature (English) Course Description Grade 9 Language and Literature (English) Course Description Unit 1 - The Shape of Things We Say (Love and War poetry) Global Context: Personal and cultural expression Key Concept: Communication Related

More information

Christ Episcopal Church Sei Ko Kai

Christ Episcopal Church Sei Ko Kai Christ Episcopal Church Sei Ko Kai 2140 Pierce Street, San Francisco, California 94115 January-February, 2003 Greeting the New Year Dearest Friends in Christ, The Christmas Season is ending, and now we

More information

PwCグローバルインフラセミナー 前 半 の 部 世 界 のインフラ PPP 市 場 の 現 状 と 展 望 概 要 版

PwCグローバルインフラセミナー 前 半 の 部 世 界 のインフラ PPP 市 場 の 現 状 と 展 望 概 要 版 www.pwc.com/jp グローバルインフラセミナー 前 半 の 部 世 界 のインフラ PPP 市 場 の 現 状 と 展 望 概 要 版 Japan Contents Overview of Asian Infrastructure Market Asian Infrastructure Market by Country China India Indonesia Australia Malaysia/Thailand/Philippines/Vietnam

More information

Energy Environmental Strategy and CCS エネルギー 環 境 問 題 とCCS

Energy Environmental Strategy and CCS エネルギー 環 境 問 題 とCCS Energy Environmental Strategy and CCS エネルギー 環 境 問 題 とCCS Kenji Yamaji 山 地 憲 治 Research Institute of Innovative Technology for the Earth (RITE) 地 球 環 境 産 業 技 術 研 究 機 構 革 新 的 CO 2 膜 分 離 技 術 シンポジウム @ 第 一

More information

Integrating Elements of Local Identity into Communication Activities

Integrating Elements of Local Identity into Communication Activities >> 松 山 東 雲 女 子 大 学 - Matsuyama Shinonome College Title Joint Research:Integrating Elements Communication Activities Author(s) 門 田, リンダ K.; 川 口, ローラ Citation 松 山 東 雲 女 子 大 学 人 文 科 学 部 紀 要. vol.24, no.,

More information

Linc English: A Web-Based, Multimedia English Language Curriculum Implementation and Effectiveness Report

Linc English: A Web-Based, Multimedia English Language Curriculum Implementation and Effectiveness Report 報 告 Linc English: A Web-Based, Multimedia English Language Curriculum Implementation and Effectiveness Report Yuka Tachibana 1 )* 1 )Center for the Advancement of Higher Education, Tohoku University 概

More information

Miyagi Prefecture Earthquake Disaster Recovery Plan

Miyagi Prefecture Earthquake Disaster Recovery Plan Miyagi Prefecture Earthquake Disaster Recovery Plan ~ The bond between Miyagi, Tohoku and Japan - from Recovery to Prosperity ~ Musubimaru ( Tourist PR character of Miyagi prefecture ) MIYAGI

More information

Groundwater Temperature Survey for Geothermal Heat Pump Application in Tropical Asia

Groundwater Temperature Survey for Geothermal Heat Pump Application in Tropical Asia Bulletin of the Geological Groundwater Survey of Temperature Japan, vol.60 Survey (9/10), for p.459-467, GHP Application 2009 in Tropical Asia (Yasukawa et al.) Groundwater Temperature Survey for Geothermal

More information

Study on the Diagnostics and Projection of Ecosystem Change Associated with Global Change

Study on the Diagnostics and Projection of Ecosystem Change Associated with Global Change Chapter 1 Earth Science Study on the Diagnostics and Projection of Ecosystem Change Associated with Global Change Project Representative Sanae Chiba Authors Eiji Watanabe Maki Noguchi Aita Akio Ishida

More information

2016 July 5. August 16

2016 July 5. August 16 2016 July 5 August 16 Application Process Applicant ICU documents to be sent by applicant documents to be sent by ICU Application and related documents A copy of remittance receipt for the application

More information

Stormy Energy Future and Sustainable Nuclear Power

Stormy Energy Future and Sustainable Nuclear Power Stormy Energy Future and Sustainable Nuclear Power 2016-4-13 JAIF Annual Conference Former Executive Director, IEA President, the Sasakawa Peace Foundation Nobuo TANAKA Sustainable Nuclear Power Japan

More information

2009 年 3 月 26 日 2 泊 3 日 スーザン 田 辺 先 生 引 率 のセーレム 市 の 高 校 生 が 当 会 の 会 員 宅 や 会 員 友 人 宅 にホームステイをしました 以 下 は 彼 らの 感 想 文 です

2009 年 3 月 26 日 2 泊 3 日 スーザン 田 辺 先 生 引 率 のセーレム 市 の 高 校 生 が 当 会 の 会 員 宅 や 会 員 友 人 宅 にホームステイをしました 以 下 は 彼 らの 感 想 文 です 84 号 別 冊 2009 年 3 月 26 日 2 泊 3 日 スーザン 田 辺 先 生 引 率 のセーレム 市 の 高 校 生 が 当 会 の 会 員 宅 や 会 員 友 人 宅 にホームステイをしました 以 下 は 彼 らの 感 想 文 です Suzan Tanabe Once more, the Kawagoe Salem Friendship Association brought joy

More information

Civilization, Nation and Modernity in East Asia By Chih-yu Shih

Civilization, Nation and Modernity in East Asia By Chih-yu Shih Civilization, Nation and Modernity in East Asia By Chih-yu Shih Series: Routledge Advances in Asia-Pacific Studies This book explores the crisis of cultural identity which has assaulted Asian countries

More information

Disaster Management System for Wide-Area Support and Collaboration in Japan

Disaster Management System for Wide-Area Support and Collaboration in Japan 73 都市科学研究 第 3 号 2009 都市研究報告 Disaster Management System for Wide-Area Support and Collaboration in Japan Focused on Mega-disaster in Tokyo Metropolitan Region 日本における広域応援と広域協働による災害対応システムの現状 首都圏の巨大災害を事例に

More information

JAPAN YORII BEST IN OHIO? MORE LIKE # IN THE NATION! STUDENTS ARRIVING THIS AUGUST FEATURED ARTICLES. Jen Read FROM

JAPAN YORII BEST IN OHIO? MORE LIKE # IN THE NATION! STUDENTS ARRIVING THIS AUGUST FEATURED ARTICLES. Jen Read FROM Marysville Exempted Village School District BEST IN OHIO? MORE LIKE # IN THE NATION! 1 What s New? What s Next! National Honor Society Japanese Culture Event JASCO Speech Contest Marysville, OH Spring

More information

Even at an early age, students have their own ideas about school,

Even at an early age, students have their own ideas about school, 46 The Language Teacher READERS FORUM Self-regulated learning: Goal setting and self-monitoring Marc Bloom Takanawa Junior/Senior High School Even at an early age, students have their own ideas about school,

More information

JASIN SYLLABUS. Spring 2016. http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/jasin/classes VIA VERITAS VITA. Nagasaki University of Foreign Studies

JASIN SYLLABUS. Spring 2016. http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/jasin/classes VIA VERITAS VITA. Nagasaki University of Foreign Studies JASIN SYLLABUS Spring 2016 http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/jasin/classes VIA VERITAS VITA Nagasaki University of Foreign Studies International Center 2016.3.25 JASIN List ( B s: Spring 2016) Japanese Language

More information

Industrial Safety and Health Act ( Act No. 57 of 1972)

Industrial Safety and Health Act ( Act No. 57 of 1972) この 労 働 安 全 衛 生 法 の 翻 訳 は 平 成 十 八 年 法 律 第 二 十 五 号 までの 改 正 ( 平 成 18 年 4 月 1 日 施 行 )について 法 令 用 語 日 英 標 準 対 訳 辞 書 ( 平 成 18 年 3 月 版 )に 準 拠 して 作 成 したものです なお この 法 令 の 翻 訳 は 公 定 訳 ではありません 法 的 効 力 を 有 するのは 日 本

More information

Universities are coming under more pressure to prove

Universities are coming under more pressure to prove The Language Teacher FEATURE ARTICLE 11 A review of ETS s Criterion online writing program for student compositions This study will report on the findings of firstyear Japanese university students using

More information

Expressways in Japan

Expressways in Japan Expressways in Japan 1 Topics of the Presentation 1. Planning & Development of Expressways in Japan Strong Government Commitment in Planning Stage 2. Funding for Expressway Development in Japan Toll Road

More information

ポストムーア 時 代 に 向 けた プログラミングモデルと 実 装 技 術 Programming Models and Implementation After the End of Moore s Law

ポストムーア 時 代 に 向 けた プログラミングモデルと 実 装 技 術 Programming Models and Implementation After the End of Moore s Law ポストムーア 時 代 に 向 けた プログラミングモデルと 実 装 技 術 Programming Models and Implementation After the End of Moore s Law 田 浦 健 次 朗 ( 東 京 大 学 情 報 理 工 学 系 研 究 科 ): 議 論 参 加 者 八 杉 昌 宏 ( 九 州 工 業 大 学 情 報 工 学 研 究 院 ) 佐 藤 幸 紀

More information

Leaving Home Media Images of Japanese Expatriates Mauritz Magnuson

Leaving Home Media Images of Japanese Expatriates Mauritz Magnuson JAPANSKA Leaving Home Media Images of Japanese Expatriates Mauritz Magnuson Kandidatuppsats HT 2014 Handledare: Pia Moberg Examinator: Martin Nordeborg Abstract This thesis aims to deduce and analyse the

More information

A Large-Scale Self-Organizing Map for Metagenome Studies for Surveillance of Microbial Community Structures

A Large-Scale Self-Organizing Map for Metagenome Studies for Surveillance of Microbial Community Structures Chapter 1 Earth Science A Large-Scale Self-Organizing Map for Metagenome Studies for Surveillance of Microbial Community Structures Project Representative Toshimichi Ikemura Nagahama Institute of Bio-Science

More information

LC Paper No. PWSC269/15-16(01)

LC Paper No. PWSC269/15-16(01) Legislative Council Public Works Subcommittee meeting on 11 June 2016 118KA Renovation works for the West Wing of the former Central Government Offices for office use by the Department of Justice and law-related

More information

Communication Strategies and their Role in English Language Learning

Communication Strategies and their Role in English Language Learning 八 戸 工 業 大 学 紀 要 第 35 巻 (2016) pp. 141-145 1-5 Communication Strategies and their Role in English Language Learning Akihiro SAITO ABSTRACT The globalization of English and higher education and its accompanying

More information

APPLICANT GUIDELINES for. The International Course on Systems Life Sciences in THE GRADUATE SCHOOL OF SYSTEMS LIFE SCIENCES, KYUSHU UNIVERSITY

APPLICANT GUIDELINES for. The International Course on Systems Life Sciences in THE GRADUATE SCHOOL OF SYSTEMS LIFE SCIENCES, KYUSHU UNIVERSITY 2016 APPLICANT GUIDELINES for The International Course on Systems Life Sciences in THE GRADUATE SCHOOL OF SYSTEMS LIFE SCIENCES, KYUSHU UNIVERSITY for applicants who wish to enter as 3rd year students

More information

宇 宙 機 および 衛 星 のワイヤレス 化 を 支 えるマイクロ 波 半 導 体 デバイス 集 積 回 路 技 術 と 無 線 電 力 伝 送

宇 宙 機 および 衛 星 のワイヤレス 化 を 支 えるマイクロ 波 半 導 体 デバイス 集 積 回 路 技 術 と 無 線 電 力 伝 送 第 27 回 マイクロエレクトロニクスワークショップ2014 The 27 th Micro-Electronics Workshop2014 宇 宙 機 および 衛 星 のワイヤレス 化 を 支 えるマイクロ 波 半 導 体 デバイス 集 積 回 路 技 術 と 無 線 電 力 伝 送 Microwave Semiconductor Device / Integrated Circuit Technology

More information

2015 年 12 月 期 年 次 決 算 短 信

2015 年 12 月 期 年 次 決 算 短 信 2015 年 12 月 期 年 次 決 算 短 信 平 成 28 年 2 月 12 日 会 社 名 アメリカン インターナショナル グループ インク 決 算 期 本 決 算 : 年 1 回 (12 月 ) 中 間 決 算 : 四 半 期 毎 問 い 合 わせ 先 東 京 都 港 区 元 赤 坂 一 丁 目 2 番 7 号 赤 坂 Kタワー アンダーソン 毛 利 友 常 法 律 事 務 所 弁 護 士

More information

Japan and the IWC: Investigating Japan s Whaling Policy Objectives

Japan and the IWC: Investigating Japan s Whaling Policy Objectives Katholieke Universiteit Leuven, 2008-2009 Japan and the IWC: Investigating Japan s Whaling Policy Objectives Master s Dissertation for obtaining the degree MASTER IN LANGUAGE AND REGIONAL STUDIES: JAPANOLOGY

More information

To disseminate TRIZ into the business world

To disseminate TRIZ into the business world The 10th TRIZ symposium To disseminate TRIZ into the business world Koji Tsumagari (LOGO Ltd.) Masaaki Sakai (LOGO Ltd.) September 12, 2014 1 To disseminate TRIZ into the business world Koji Tsumagari

More information

The Aon Benfield Aggregate

The Aon Benfield Aggregate The Aon Benfield Aggregate Nine months ended September 30, 2010 2010 年 1~9 月 期 Prepared by Global (Re)insurer Capital ( 再 ) 保 険 者 の 資 本 推 移 500 450 17% 400 350-17% 18% USDbn 300 250 200 150 100 50 0 2007

More information

Standard specifications SRA210D-01-FD11

Standard specifications SRA210D-01-FD11 Standard specifications SRA210D-01-FD11 1st edition 1401, SMCEN-067-001,001 Table of contents 1. Outline... 1 2. Basic specifications... 2 3. Robot dimensions and working envelope... 3 4. Detail of tool

More information

Sector Strategies 2013 年 度 報 告 書

Sector Strategies 2013 年 度 報 告 書 Sector Strategies 2013 年 度 報 告 書 2013 年 5 月 1. 報 告 書 1.1. 気 候 の 変 化 と AB32 実 施 状 況 気 候 変 化 と AB32 の 実 施 委 員 会 は 5 月 16 日 に 公 聴 会 を 行 い 気 候 の 変 化 が 州 にもた らすリスクとその 対 策 の 進 捗 状 況 について 議 論 を 行 った カリフォルニア 州

More information

T s u n a m i s a n d S t o r m S u r g e s

T s u n a m i s a n d S t o r m S u r g e s Measures against Earthquakes, T s u n a m i s a n d S t o r m S u r g e s ANMC21 Flood, Storm Surge and Tsunami Control Workshop January 22, 2013 Regarding Measures against Earthquakes, T s u n a m i s

More information

Melonbooks DL Howto How to register, purchase and enjoy Doujin contents that are sold in Melonbooks DL and shut-out disgusting excuse of reproduction.

Melonbooks DL Howto How to register, purchase and enjoy Doujin contents that are sold in Melonbooks DL and shut-out disgusting excuse of reproduction. Melonbooks DL Howto How to register, purchase and enjoy Doujin contents that are sold in Melonbooks DL and shut-out disgusting excuse of reproduction. Table of Contents 1 Prerequisites...3 1.1 Japanese

More information

October 29 2013. Agency, Food Labeling Division

October 29 2013. Agency, Food Labeling Division Food Labeling System in Japan October 29 2013 Consumer Affairs Agency, Food Labeling Division Consumer Affairs Agency (CAA) An external organ of the Cabinet Office Established on September 1, 2009 2 Prime

More information

APPLICATION GUIDELINES JAPANESE GOVERNMENT (MONBUKAGAKUSHO:MEXT) SCHOLARSHIP FOR 2016 (COLLEGE OF TECHNOLOGY STUDENTS)

APPLICATION GUIDELINES JAPANESE GOVERNMENT (MONBUKAGAKUSHO:MEXT) SCHOLARSHIP FOR 2016 (COLLEGE OF TECHNOLOGY STUDENTS) APPLICATION GUIDELINES JAPANESE GOVERNMENT (MONBUKAGAKUSHO:MEXT) SCHOLARSHIP FOR 2016 (COLLEGE OF TECHNOLOGY STUDENTS) The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology ( MEXT ) offers

More information

How Performing Shakespeare's Plays Affects National Education in England

How Performing Shakespeare's Plays Affects National Education in England IAPL Journal Vol.1 pp.74-93 Research Paper How Performing Shakespeare's Plays Affects National Education in England Keiko Aoki Ochanomizu University ABSTRACT In the United Kingdom (England, Wales), the

More information

OKI-T/3-W40 Series Adjustable Output 3-Amp DOSA-SMT DC/DC Converters

OKI-T/3-W40 Series Adjustable Output 3-Amp DOSA-SMT DC/DC Converters www.murata-ps.com OKI-T/3-W40 Series Typical unit FEATURES Non-isolated SMT POL DC/DC power module 16-40Vdc input voltage range Programmable output voltage from 0.7525-5.5Vdc 3 Amp output current models

More information

Online Grading System User Guide. Content

Online Grading System User Guide. Content User Guide (Translation of " 成 績 WEB 入 力 システム 操 作 マニュアル") Content 0Login page...1 1 Login 1 2 Logout 2 1Password Initialization.3 2Menu.4 3Student Database...5 1 Student Search 5 2 Search Results 6 4Registered

More information

NSPU510CS Built-in ESD Protection Device RoHS Compliant

NSPU510CS Built-in ESD Protection Device RoHS Compliant NICHIA CORPORATION SPECIFICATIONS FOR UV LED NSPU510CS Built-in ESD Protection Device RoHS Compliant SPECIFICATIONS (1) Absolute Maximum Ratings Item Symbol Absolute Maximum Rating Unit Forward Current

More information

EFL Business Writing with Task-based Learning Approach: A Case Study of Student Strategies to Overcome Difficulties

EFL Business Writing with Task-based Learning Approach: A Case Study of Student Strategies to Overcome Difficulties 2013 年 12 月 ISSN 1815-0373 第 十 卷 第 二 期 P217-238 EFL Business Writing with Task-based Learning Approach: A Case Study of Student Strategies to Overcome Difficulties Shu-Chiao Tsai Associate professor, Department

More information

Metaphorical Conceptualization of International Relations in English and Japanese

Metaphorical Conceptualization of International Relations in English and Japanese 29 Metaphorical Conceptualization of International Relations in English and Japanese Miyazaki Kimie 0 Introduction Lakoff and Johnson (1980) proposes a number of conceptual metaphors to show that metaphor

More information

LEAVING CERTIFICATE 2011 MARKING SCHEME JAPANESE HIGHER LEVEL

LEAVING CERTIFICATE 2011 MARKING SCHEME JAPANESE HIGHER LEVEL Coimisiún na Scrúduithe Stáit State Examinations Commission LEAVING CERTIFICATE 2011 MARKING SCHEME JAPANESE HIGHER LEVEL LISTENING COMPREHENSION Part A: 21 marks (1/ if answered in Japanese, romaji or

More information

BRIEFING ON INDONESIA:

BRIEFING ON INDONESIA: Ⅰ. The Higher Education System 本 資 料 は ブリーフィング 資 料 :インドネシア 高 等 教 育 の 質 保 証 の 英 語 版 で 機 構 の 評 価 事 業 部 国 際 課 が 作 成 したものです 日 本 語 版 の 参 考 にしてください * This briefing document is a English version of "ブリーフィング 資

More information

Instructions for how to fill out the Arai Auto Auction

Instructions for how to fill out the Arai Auto Auction Instructions for how to fill out the Arai Auto Auction Motorcycle Auction Entry Form (Digital Format Use) As of March, 2013 Note: Please fill in the form in Japanese language only. Other languages, including

More information

入 学 要 項 留 学 生 * 在 留 資 格 留 学 で 入 学 する 者 大 阪 あべの 厚 生 労 働 大 臣 指 定 専 修 学 校 辻 調 理 師 専 門 学 校 創 立 1960 年

入 学 要 項 留 学 生 * 在 留 資 格 留 学 で 入 学 する 者 大 阪 あべの 厚 生 労 働 大 臣 指 定 専 修 学 校 辻 調 理 師 専 門 学 校 創 立 1960 年 2016 入 学 要 項 留 学 生 * * 在 留 資 格 留 学 で 入 学 する 者 Tsuji Culinary Institute 大 阪 あべの 厚 生 労 働 大 臣 指 定 専 修 学 校 辻 調 理 師 専 門 学 校 創 立 1960 年 高 度 調 理 技 術 マネジメント 学 科 [ 3 年 制 ] 計 画 中 調 理 技 術 マネジメント 学 科 調 理 師 本 科 [ 1

More information

The HKICPA Accounting and Business Management Case Competition 2015-16. Secondary School Group (Level 1)

The HKICPA Accounting and Business Management Case Competition 2015-16. Secondary School Group (Level 1) The HKICPA Accounting and Business Management Case Competition 2015-16 Secondary School Group (Level 1) The HKICPA Accounting and Business Management Case Competition 2015-16 Secondary School Group (Level

More information

Case Study of a New Generation Call Center

Case Study of a New Generation Call Center Case Study of a New Generation Call Center Chiung-I Chang* and tzy-yau lee** *Department of Information Management National Taichung Institute of Technology E-mail: ccy@ntit.edu.tw **Department of Leisure

More information

Instructional Design and Teachers and Learners Factors Affecting Active and Meaningful Participation in Online Discussion

Instructional Design and Teachers and Learners Factors Affecting Active and Meaningful Participation in Online Discussion 研 究 論 文 RESEARCH ARTICLES 有意味で活発なオンライン ディスカッションを促す要 因 授業設計要素 教師および学習者要因の観点から Instructional Design and Teachers and Learners Factors Affecting Active and Meaningful Participation in Online Discussion ピダガン,

More information

Offenders Rehabilitation Act (Act No. 88 of June 15, 2007)

Offenders Rehabilitation Act (Act No. 88 of June 15, 2007) この 更 生 保 護 法 ( 平 成 20 年 6 月 1 日 施 行 ) の 翻 訳 は 法 令 用 語 日 英 標 準 対 訳 辞 書 ( 平 成 20 年 3 月 版 )に 準 拠 して 作 成 したものです なお この 法 令 の 翻 訳 は 公 定 訳 ではありません 法 的 効 力 を 有 するのは 日 本 語 の 法 令 自 体 であり 翻 訳 はあくまでその 理 解 を 助 けるための

More information

China M&A goes global

China M&A goes global China M&A goes global Hairong Li of Zhong Lun Law Firm explains the new regulations affecting inbound and outbound M&A, the industries most targeted by Chinese and foreign investors and the unique strategies

More information

Machine Translation for Academic Purposes

Machine Translation for Academic Purposes Proceedings of the International Conference on TESOL and Translation 2009 December 2009: pp.133-148 Machine Translation for Academic Purposes Grace Hui-chin Lin PhD Texas A&M University College Station

More information

中 国 石 化 上 海 石 油 化 工 研 究 院 欢 迎 国 内 外 高 层 次 人 才 加 入

中 国 石 化 上 海 石 油 化 工 研 究 院 欢 迎 国 内 外 高 层 次 人 才 加 入 中 国 石 化 上 海 石 油 化 工 研 究 院 欢 迎 国 内 外 高 层 次 人 才 加 入 创 建 世 界 一 流 研 究 院 是 中 国 石 油 化 工 股 份 有 限 公 司 上 海 石 油 化 工 研 究 院 ( 以 下 简 称 上 海 院 ) 的 远 景 目 标, 满 足 国 家 石 油 石 化 发 展 需 求, 为 石 油 石 化 提 供 技 术 支 撑 将 是 上 海 院 的 使

More information

INFORMATION NOTE. Causes of Poverty in Hong Kong: A Literature Review

INFORMATION NOTE. Causes of Poverty in Hong Kong: A Literature Review INFORMATION NOTE Causes of Poverty in Hong Kong: A Literature Review 1. Overview 1.1 This information note summarizes academic discussions on the factors that lead to the present problem of poverty in

More information

Wi-Drive User Guide. (for use with Amazon s Kindle Fire) Document No. 480WID4KF-001.A01 Kingston Wi-Drive Page 1 of 15

Wi-Drive User Guide. (for use with Amazon s Kindle Fire) Document No. 480WID4KF-001.A01 Kingston Wi-Drive Page 1 of 15 Wi-Drive User Guide (for use with Amazon s Kindle Fire) Document No. 480WID4KF-001.A01 Kingston Wi-Drive Page 1 of 15 Table of Contents Introduction... 3 Requirements... 3 Supported File Types... 3 Install

More information

广 东 培 正 学 院 2016 年 本 科 插 班 生 专 业 课 考 试 大 纲 基 础 英 语 课 程 考 试 大 纲

广 东 培 正 学 院 2016 年 本 科 插 班 生 专 业 课 考 试 大 纲 基 础 英 语 课 程 考 试 大 纲 广 东 培 正 学 院 2016 年 本 科 插 班 生 专 业 课 考 试 大 纲 基 础 英 语 课 程 考 试 大 纲 Ⅰ. 考 试 性 质 普 通 高 等 学 校 本 科 插 班 生 招 生 考 试 是 由 专 科 毕 业 生 参 加 的 选 拔 性 考 试 高 等 学 校 根 据 考 生 的 成 绩, 按 已 确 定 的 招 生 计 划, 德 智 体 全 面 衡 量, 择 优 录 取 该

More information

Ex. Either we must get in line early to buy the tickets, or only scalpers INDEPENDENT CLAUSE 1 INDEPENDENT tickets will be available.

Ex. Either we must get in line early to buy the tickets, or only scalpers INDEPENDENT CLAUSE 1 INDEPENDENT tickets will be available. THIRTEENTH WEEK PAGE 1 COMPOUND SENTENCES II The COMPOUND SENTENCE A. A COMPOUND SENTENCE contains two or more INDEPENDENT clauses. B. INDEPENDENT CLAUSES CAN stand alone, so it is very easy to separate

More information

A Brief Study on Cancellation of Late-Marriage and Late-Childbirth Leaves

A Brief Study on Cancellation of Late-Marriage and Late-Childbirth Leaves PRC Labor and Employment Law Newsflash February 2016 A Brief Study on Cancellation of Late-Marriage and Late-Childbirth Leaves On 27 th December 2015 an amendment to the PRC Population and Family Planning

More information

weekly Our mission Our history Our footprint Our award-winning content 2015 Media Kit asian northwest

weekly Our mission Our history Our footprint Our award-winning content 2015 Media Kit asian northwest 2015 Media Kit asian Our mission Asian Pacific American communities have been called, The market of the 21st century. The Northwest Asian Weekly (NWAW) and our sister paper, The Seattle Chinese Post (SCP),

More information

第 二 届 中 国 中 东 欧 国 家 投 资 贸 易 博 览 会 总 体 方 案

第 二 届 中 国 中 东 欧 国 家 投 资 贸 易 博 览 会 总 体 方 案 第 二 届 中 国 中 东 欧 国 家 投 资 贸 易 博 览 会 总 体 方 案 一 总 体 要 求 第 二 届 中 国 中 东 欧 国 家 投 资 贸 易 博 览 会 ( 简 称 中 东 欧 博 览 会 ) 顺 应 一 带 一 路 发 展 战 略, 以 中 国 - 中 东 欧 国 家 合 作 苏 州 纲 要 为 指 导, 以 深 化 合 作 互 利 共 赢 为 主 题, 通 过 举 办 会 议

More information

INTERNATIONAL PACIFIC RESEARCH CENTER APRIL 2005 MARCH 2006 REPORT

INTERNATIONAL PACIFIC RESEARCH CENTER APRIL 2005 MARCH 2006 REPORT INTERNATIONAL PACIFIC RESEARCH CENTER APRIL 2005 MARCH 2006 REPORT SCHOOL OF OCEAN AND EARTH SCIENCE AND TECHNOLOGY UNIVERSITY OF HAWAI I AT MĀNOA Contents The International Pacific Research Center 1 The

More information